
ブログネタに参加です。
2月もあと数日で終わっちゃいます。1年の1/6が終わっちゃいます。テンパります。ひぃ!
今年はうるう年で1日お得なんだけどね。
モンゴルだるまです。
40すぎたら不惑ってことで、テンパったりしなくなるのかなぁ、って30代半ばの頃に、なんとなく思っていたのですが、全然そんなことがないことを思い知りました。
私、テンパるとすごく凶暴になります。
狂暴というか、ほんと、たちが悪い。
いってみれば「ベルセルク」状態になるのです。
周囲の人たちは大迷惑だと思います。
大人気ないなぁと思うのですが、どっかでスイッチが入ると、もうダメなのです。
テンパる状態って若かりし頃に比べるとパターン的にはかなり限定されてきています。
原稿関係とかで納品が間に合わない、とかっていうのは、もうテンパる範疇ではなくなっております。
締め切りに間に合うかどうかなんて、5日前くらいには、大体、仕事の流れが見えてくるわけですし、なんだかんだいっても、この段階で、「わ、終わらなさそう」ってなったら、依頼主に相談しつつ、助っ人を動員して、何が何でも間に合わせる方向に持っていけばよい、と悟ったからです。
この悟りは大きい!特に翻訳作業はあまり好きではない(時間的効率が悪く、きりがないから)だけに、自分ひとりで抱え込まない+ダブルチェック+ネイティブチェックという「念には念をいれる」システムを導入したおかげで、かなりクオリティの高い翻訳仕事ができるようになっております。
じゃあ、どこでテンパるか、っていうと・・・
本来予定していた出発時間ギリギリに、「持っていくべき」ものを突然思い出しちゃったけど、見つからない!ッてときです。
これはかなりテンパります。
人生の20-30%ぐらいを私は「探しモノ」に費やしているといっても過言ではないくらい、「あれがない、これがない」とテンパっています。
実家にいるときは、母親がわりと慣れたもので、「あれはどこそこで見かけた」と記憶の網を手繰り寄せてくれるので、かなり助かるわけですが(恥ずかしいことですが、実家は自分のモノはおいてあるけれど、もはや自分の家ではないので、家の女主人である母親におまかせするのがイチバン)、自宅だとそうもいきません。
我が家はかなり散らかっているように見えて、私独り暮らしなので、収納スペースとか収納用の棚がないっていうだけで、一応の「定位置」を決めているのです。
でも、留守番している間とかモンゴル人の居候がいたりすると、モノのイチが変わってしまったり、最悪、「ちょいと拝借。どうせこれだけ散らかってんだから、ばれないだろう」と持ってかれちゃった場合です。
記憶の中では、確かに何年何月何日の何時ごろに最後にココにおいたはず、とかなりこと細かくシチュエーションを含めて残っているのに、「あるべき場所に無い」ってなると、私、ほんと猛烈にテンパるのです。
周囲のモノ全てをひっくり返し、ほんとに狂ったような状態になります。
客観的に周囲で自分を見ていたら、「こいつ、狂ってる」って多分、思うことでしょう。
時々、吼えたり、泣いたり、叫んだりしながら、かなり乱暴に「探しモノ」をしてしまいます。
ハッと我に返った時、「キングコングか怪獣みたい」と恥ずかしくなるのですが、でも、1度、はらがたってテンパると、ある程度爆発するか、「探しモノが見つかる」までは、この狂った状態から平常の状態に戻れない。
前頭葉のどっかに傷がついているんじゃないか、と心配することもしばしばです。
テンパったときは、深呼吸をして、自分をなだめよう、とか思うのですが、テンパった状態のときに「深呼吸をする」というわざとらしい行為そのものに腹がたって、アドレナリンが異常分泌しているような気がします。
いっそ、「すべてが無いもの」という状態に陥ってしまえば、開き直って、立て直せるのかなぁ・・・と最近考えたりもするのです。
自宅のすさんだ感じは益々酷くなってきているので、いっそ引っ越してしまおうかなと思ったりもするのです。
ほんと、タチが悪いなあ・・・と書いてて反省。
こんなわけで、とてもじゃないけど結婚だなんだと色ぼけたことがいえないのも、当たり前だよな、と思い知るわけです。
多分、日本人で私ほど、狂暴なテンパりで我を忘れて、なりふりかまわない大暴れをする女性は稀だと思います。
ちょっと自分の行動を抑制・管理・整理しないことには、独り暮らしを脱却するのは難しいようです。
あったかくなってきたことだし、思い切った大胆な断捨離を断行しようか、とも計画中。
オフィスあたりでフリーマーケットをやるかな。
でも、私が要らないってものは、多分、他人もいらないはず・・・
とりあえず、ちょっとずつ、段階的にモノを減らしつつ、収納スペースの整理整頓や自分のライフスタイルのシステム化をはかることで、テンパりポイントを撲滅したいですね。
多分、冬の寒さと凍結した危険極まりない道路を歩きたくないっていう理由で、会社機能を自宅に持ち込んだのが、そもそもの大失敗であったということはわかっているので、事務所で使う、プリンターとかPCやスキャナ、ファイル類や辞書その他を会社に戻すだけで、かなり自宅はスッキリするはず・・・

にほんブログ村