モンゴルだるま@モンゴルです。
モンゴル国でモンゴル語通訳・翻訳・調査や取材のコーディネーター兼業遊牧民をしています。
エコツーリズム精神を生かして、各地の遊牧民さんや自治体と一緒に地域開発や環境保全・伝統文化の保全・継承などに取り組んでいます。

エコツアー一筋のトラベルコーディネーターとして起業し早10年目。
まだまだ会社は零細ですが、全国各地に心強い仲間が増えてきております。

旅行する場合、出発前に気になるのが、「現地の気候はどんなかしら?」だと思います。

特にモンゴル国のように内陸国で高原帯に属している高緯度な地域のお天気を日本で想像するのは難しいと思います。

在住10年。モンゴルと日本を往復すること20年。
1990年以降、約7割をモンゴルで過ごしている私にとっても、「何月の天気はこうですよ」ってはっきり断言できないくらい、毎年、毎年、温度も湿度も日照条件も風も違います。
これも気候変動・温暖化の影響でしょうか?

そんなわけで、オンタイムのお天気情報、そして3-7日間くらいの天気予報を把握しておくことが、適切な荷物を持ってくるためにも、現地でのアクティビティやプログラムを選ぶうえでも重要なことですね。

そんなわけで、このブログでは、ウランバートルのオンタイムのお天気情報のブログパーツを付けてみました。お天気パーツをクリックしていただくと、ウランバートルの1週間の天気予報がチェックできます。
他の世界各地のお天気情報をチェックできます。

ちなみにここをクリックしていただいても直接ウランバートル市のお天気予報・オンタイムの気象情報を見ることができます。(英語のサイト)

Yahooなどでもチェックできるみたいですが、どういうシステムを使っているのか、気温にしても、天気にしても結構ズレがあります。なんでかなぁ?

私が使っているのは、モンゴル気象庁(水文気象研究所予報部)のサイトです。
http://tsag-agaar.m

モンゴル語のサイトではありますが、いろんな情報が充実しています。

モンゴル語がわからなくても、なんとかなる5日間予報のサイトがあるのでご心配なく。
コチラをクリック


モンゴルの全国地図が出ますので、調べたいポイントにマウスを合わせてクリックしてください。

別ウィンドウで、最高・最低気温と日中と夜の天気、風などの予報を見ることができます。

全国300か所以上に設置されている気象台・測候所からのデータや衛星からの情報などをもとに、モンゴル人気象予報官が出している予報なので、一番、現地に近い情報ということができます。

CMや映画、テレビドラマなど撮影時間がきわめてスポット的に限定されているお仕事の時などは、さらにオンタイムで確実な情報を入手するために、私自身は、事前リサーチ作業として、気象庁にお邪魔して、自分で気圧配置等のデータを見せていただいて予想図を作ってみたり、予報官の方にアドバイスをいただいています。

地方にいるときは、遊牧民や農家、鉱山開発者など天気の変化が命や経済的な死活問題に直結することもあるため、特別回線を使って電話で確認させてもらったり、相談しています。

私にとって、雲を眺めたり、空を見上げることは、心の癒しであると同時に、お仕事を円滑に、お客様の目的や希望を叶えるために重要な行為だったりします。

そこまでしなくても、大体、っていう目安だったら、このブログ右にあるガジェットをご利用くださいませ。

今日もありがとうございました。
モンゴルで一緒に旅やお仕事ができることを楽しみにしています。

ペタしてね

読者登録してね

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村他にもモンゴル発信の楽しいブログがいっぱいです。ランキングアップ応援よろしくー。(別ウィンドウで開きます)