● #ガンプラ 【ゴルフ上達とプラモデル作り】

 

 ゴルフ楽しんでますか?森田です。


あなたも、いくつかガンプラを作ってみると、ゴルフ上達のヒントが、得られるかも知れませんよ。

 

「ガンプラ作ったら、ゴルフが上手くなる?何言ってんだ!?」


と、思った人は、もったいないです^_^


ガンプラと言えば、昭和のおじさんたちは、(多分)熱狂したと思いますが、僕も、熱狂しました笑


幼稚園の頃、東大阪に住んでいましたが、オカンに買い物を頼まれて、近くのスーパーへ。


その途中に、プラモ屋さんがあったんですが、ガンプラがたくさんあったので、よく入っていたんですよね(^^)


買い物前に、その時の、僕の界隈では、「ガンキャノン」が、全然なかったので、売っているか、寄ったんですよね。


今のように、入荷したら「ピコーン」と、スマホが教えてくれません。


もちろん、幼稚園児の僕に、「おっちゃん!ガンキャノン来たら電話ちょうだい!」なんて知恵もなく、プラモ屋さんも、幼稚園児に、教えちゃくれません笑


そしたら、あったんですよ!


麗しのガンキャノンが!!!


その頃の僕は、迷いなく、お使いすることも、スパッと忘れ「おっちゃん!ガンキャノンちょうだい!」


と、お使いで預かったお金で、速攻で支払いしました。


欲しかった、ガンキャノン。


僕の星だった、ガンキャノン。


夢にまで見た、ガンキャノン。


手に入れて、ウキウキで家に帰り、オカンに

「お母さん!ガンキャノン!あったよ!」

 

と、おそらく、生涯一の笑顔で、オカンに報告したら、「買い物は?どうやって買ったの?」と、冷静なお言葉。


生涯一の笑顔から、生涯一の青ざめた顔になったのは、後にも先にも、この時ぐらいでしょう笑


懸命に振り絞った言葉が「お母さんが買い物でくれたお金で買ったよ…」


バチコーン!!!


音速で引っ叩かれました笑笑


「はよ返してきなさい!ほんで、ちゃんとお使いしてきーーー!!!」


泣きながら「は、、はいぃ〜〜」と、急いでプラモ屋に行って、返金してもらって、ちゃんと買い物をしてきました^_^


初めて、真剣に引っ叩かれて、憧れのガンキャノンを、返品したのを、不憫に思ったオカンは、次の日に、こう言ってプレゼントしてくれました。


「お兄ちゃん、昨日はごめんね。これ、欲しかったんやろ?いつも、お使いとか、弟の面倒見てくれてるから、プレゼントよ!」


律儀に、包み紙に覆われていましたが、明らかに、あの箱と同じ大きさなのです。


昨日、一瞬手に入れた、あのサイズ感の箱です。


僕は、一気にボルテージが上がり、飛び上がって、オカンに抱きつきました。


「お母さん!ありがとう!大好き!」


急いで包み紙を破ると、出てきたプラモは…


ガンタンクでした笑笑



ということで、小さい頃から、いくつか、プラモデルを作っていましたが、何がゴルフ上達に繋がるのか?


それは、空間認識能力の向上です。


「ゴルフに、それ必要なの?」


と、思う人もいるかも知れませんが、僕は、超必要だと考えています。


ここを、解説すると、かなり長くなるので、空間認識能力とは?と、調べて頂けると、「ゴルフに重要だね…」となるはずです^_^


自分で調べた方が、覚えやすいとも言われていますので、特に、アプローチやパターが、苦手な人は、ガンタンク、たくさん作ってみてください笑


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する