● グリップの定期点検はしてますか?
ゴルフ楽しんでますか?森田です。
あなたも、グリップを定期チェックすることで、好不調の波が、大波から、小波になりますよ。
40代で、まだまだパワーもあり、当たれば300yは飛ぶ、A様。
しかし、当たり外れが激しく、ちょっと悪い状態が続くと、すぐに新しい練習を試しては、また違うことを試して、迷走していました。
そこで、安定して飛ばしたい!と、レッスンにいらして、自分の持ち球が、身に付きました。
平均飛距離も、270yでコントロールして、打てる様になり、1ヶ月で目標の、100切りを達成した時の、感想をご紹介します。
仲間には、当たれば飛ぶだけの「バッタ」と、嫌なあだ名をつけられていました。
悔しくて、自分なりに色々試しましたが、どんな練習もすぐダメになっていましたが、結局は、基本だったのですね....
スイングに問題があるとばかり、思っていましたが、まさかグリップとは思いませんでした。
最初はかなり違和感がありましたが、仲間を見返したかったので、必死に新しいグリップに慣れるために、お勧めされたグリップ先生も購入して、毎日握りました。
出張などが多いのですが、もちろん出張先にも持って行き、夜は必ず握っていました。
3週間ほどで、違和感が薄れてきて、「これはいけるんじゃないかな?」と、思ってラウンドしたら、92!!!
仲間も驚いていましたが、私が1番驚きました。
正直、レッスンの始めの頃は、グリップでどうにもならんだろう....と思っていましたが、どうにもなりました(笑)
まだまだイケると言われたので、今後も宜しくお願いします!
悔しくて、自分なりに色々試しましたが、どんな練習もすぐダメになっていましたが、結局は、基本だったのですね....
スイングに問題があるとばかり、思っていましたが、まさかグリップとは思いませんでした。
最初はかなり違和感がありましたが、仲間を見返したかったので、必死に新しいグリップに慣れるために、お勧めされたグリップ先生も購入して、毎日握りました。
出張などが多いのですが、もちろん出張先にも持って行き、夜は必ず握っていました。
3週間ほどで、違和感が薄れてきて、「これはいけるんじゃないかな?」と、思ってラウンドしたら、92!!!
仲間も驚いていましたが、私が1番驚きました。
正直、レッスンの始めの頃は、グリップでどうにもならんだろう....と思っていましたが、どうにもなりました(笑)
まだまだイケると言われたので、今後も宜しくお願いします!
本当に短期間で、頑張りましたね^_^
どうにもなるのが、レッスンの面白い所でもあります。
たかがグリップ、されどグリップですね。
ある程度、基本を良くするだけで、大体クリア出来ちゃいます。
派手な練習ほど、その瞬間、すぐに結果は出たりしますが、再現性を身に付けるには、多くの時間と練習量が、必要不可欠になります。
基本を良くした方が、格段に早いですし、その後も、良い調子が継続します。