2010年!“バージョンアップ宣言”しよう! ブログネタ:2010年!“バージョンアップ宣言”しよう! 参加中
お正月気分抜けましたね。さて、バージョンアップ宣言します。

他の追随を許さないモンゴル情報ブログにします


モンゴルで関連のブログ、少ないようで、いろんなつながりですごくたくさんあるんです。

日本語ができるモンゴル人、モンゴル在住の日本人、あるいは元モンゴル在住者、モンゴル語学習者、モンゴル人と結婚した人、日本人と結婚したモンゴル人、モンゴル留学生、モンゴルのお相撲さん大好きさん、モンゴルの馬頭琴やホーミー、オルティンドーで音楽活動をしているアーティスト、モンゴル
大好きさん、モンゴル学研究者、モンゴル国・内モンゴル自治区を専門に、あるいは商品として扱っている旅行会社やそのスタッフの方々・・・

その気になって探せば、ほんと多岐にわたっていて、それぞれが思い入れのある切り口、アプローチでモンゴルと向き合っていらっしゃいます。

なので、何をもってNo.1!とするのかっていうのは、ブログランキングアクセス数だけじゃ評価できない・・・

だから、今年は量で勝負。インターネットアクセスができる限り、更新頻度を上げてみます。
記事を更新するには、日々の雑感とか自分の体験だけではおっつかなくなる。
それに、自分の体験って、リアルタイムの分しか記事としてまとまらないんですね。
勢いだけで書いちゃってるから、文章を練り上げて、、、とやってると自分の中での鮮度が下がっちゃってる。

コンスタントに記事更新をお楽しみいただけるためには、何がいいか・・・
今年は「モンゴル占い」を翻訳したものを毎日更新します。
毎年購入している、モンゴル人気No.1のモンゴル占い師・テルビシ博士のモンゴル暦の日々の占いをご紹介しつつ、いろんなモンゴルの開運についても触れてみます。


なぜ、占いか?というと、自分が毎日新聞でチェックするのも、カレンダーでチェックするのも占い。その日の運勢。
アメブロでいうと、風水や九星気学などでのその日の吉方位や運勢が気になっているからです。


私のブログの難点は一つ一つの記事が長いこと。冗漫にならないリズムと勢いはあると思うのですが、やっぱり、長いだけ、じゃ読むほうも大変だろうし。
なので、客観的に、あることだけを書いて更新っていうシンプルさで、チャレンジしてみます。


モンゴル語でならわかっていることも、日本語にしづらいものもあったり、いろいろ気づきがあります。

あとは、継母日記。まぁ、これは家人と別れない限りってことですが。結婚してるわけでもないので、お互い、気持ちが離れたら、はい、さようなら、なので油断できません。
でも、子供を持つ、子供と暮らすってことで、自分独りでは思いもよらなかった経験・発見・啓示もありますし、読者の皆様の叱咤激励、応援、ご助言が心の支えとなり、実践し、生活を楽しいものにできる双方向性ができるかな、と期待していますので、忌憚のないコメント、よろしくお願いします。


さらに、遊牧民修行馬ですね。買ってしまったからにゃ、途中で放り出さず、実践的にモンゴルでの遊牧の大変さ、っていうのを体験し、つづっていこうと思います。
学生時代から文献で学んできた「遊牧文化」や「伝統的遊牧技術」などといった、薀蓄も、わかりやすく楽しいものとしてご紹介していきます。

そして、ただ時間をかけて量を更新するだけではなく、せっかく復活させたモンゴルの旅と取材と調査のコーディネート会社で承れるお仕事にもつなげていけたらよいなぁ、、、と。

まだ最終決定ではないようなのですが、現モンゴル国首相が外務大臣就任中に交渉を進めていた、来年度の「モンゴル国観光目的の日本国籍者に対するビザ免除」措置が決まったら、読者の方が「じゃあ、モンゴルだるまに会って、モンゴルの旅の手配でもしてもらうか」って思い立ったその日から、お手伝いできるっていう親密感を持っていただけたら最高!

モンゴルに行かなくても、このブログで「モンゴルって面白いなぁ、いつか行きたいなぁ」って思っていただけるだけでもうれしい。

2009年のわがブログの裏テーマは「復活への道」でした。
いろんな挫折からの再生過程をなるべくつつみかくさず、私がのたうちまわって見出した「人生教訓」を共有させていただきました。

2010年のブログは、「読者の皆様とモンゴルをつなぐ窓口ブログ」を目指します。

モンゴルのことで困ったことがあったら「モンゴルまるかじり」。
モンゴルに行きたくなったら「モンゴルだるま」にまず相談。
モンゴルを愛してやまない、その心を誰かに打ち明けたくなったら、迷わず「コメント」。

そんな双方向性と無限のつながりのあるブログにバージョンアップできるよう、切磋琢磨していきます。

ドコモ おすすめケータイナビ


今年も応援よろしくお願いします。
ちっちゃい芽を逆境の中で大切に育んでいけば、、、きっと乗り越えられるわ、愛があれば・・・
ぽちっと愛を注いでくださるあなたに大感謝!
にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村