先程、束の間、ガナー君が子狐を連れて帰ってきました。
てっきり実母が預かっているもの、と思っていたのですが、なんとなんと、週末から今日の今日まで、子狐を連れて冬営地に行っていたのでした。
あーあ。月、火曜日、授業サボっちゃったよー。
いつの間にやら担任の先生が変わってしまっていました。
新任の男の先生だったのですが、どうも休みがちで、保護者会も彼の都合で延期になったりといろいろ、なんだかなー、って感じではあったのですが、、、
ま、それはそれとして。
預けていた羊を日曜日に引き取ったところ、6頭もの親羊がミッシング!!
羊6頭といえば、我ら親子3人だったら、一冬分の食料をまかなえるだけの羊です。
どうした??
どうも、預け先だった遊牧民さんの奥さんの親戚だかなんだか、という若い夫婦がバヤンホンゴルというウランバートルから南西500kmほど離れたところの草原から引っ越してきていて、彼らが羊とヤギの世話をしていたらしいのです。
群としての数はあっているらしいのですが、仕分けしたところ、目印の耳飾もペンキもなくなっていて、我らの羊・ヤギが見分けられない!
羊とヤギを柵にいれて、数を数えなおしていたのですが、もう半日以上かかっても、みつからず、結局、冬の短い日中に、しっかり放牧しておかないとまずい、ってことで、「じゃあ、またあとで、数えなおしましょう」となったそうです。
やれやれ・・・
親子羊だったので、明日の夕方あたりに、我が家のほうで、羊と子羊をカップリングしてみて、親がいない子羊を見つけ出し、さらにそれを、明後日の朝、預け先だった遊牧民宅が放牧に出す前に、子羊を群に放って、親羊を探し出す、という作戦をとることにしました。
一冬分の食料、といいましたが、今年に関して言えば、自前の羊は食べずに、増やす方向で考えています。
なので、6頭のメス羊を失った、ということは、来年の12頭分を失うことになるのです。
うまくこじれることなく、うまく羊の引き取りで誰も損することなく解決してほしいです。
私の風邪、けほけほしているので、とりあえず、今日、子狐の下校引取りに私が行き、宿題をやらせた後、夜はガナー君が実母に預けに行くことにしました。
インフルエンザではないとは思うのですが、頭もガンガンしてるし、仕事もいっぱいあるし、落ち着かないし、何よりも、子狐に風邪をうつしては大変です。
まぁ、お風呂にも入れたし、制服も体育着も買ったし、時間割表もPCで入力してあげたし、、、
夕飯は、子狐とガナー君の大好物のチキンの予定なので、まぁ、夕飯を食べてからってことになるかな。
風邪さえ引いていなければ、月末から忙しくなってしまうので、それまでは、子狐をうんと可愛がってあげたかったんだけどな。
でも、来週末の子狐の誕生日までには全快するぞ、と。
てっきり実母が預かっているもの、と思っていたのですが、なんとなんと、週末から今日の今日まで、子狐を連れて冬営地に行っていたのでした。
あーあ。月、火曜日、授業サボっちゃったよー。
いつの間にやら担任の先生が変わってしまっていました。
新任の男の先生だったのですが、どうも休みがちで、保護者会も彼の都合で延期になったりといろいろ、なんだかなー、って感じではあったのですが、、、
ま、それはそれとして。
預けていた羊を日曜日に引き取ったところ、6頭もの親羊がミッシング!!
羊6頭といえば、我ら親子3人だったら、一冬分の食料をまかなえるだけの羊です。
どうした??
どうも、預け先だった遊牧民さんの奥さんの親戚だかなんだか、という若い夫婦がバヤンホンゴルというウランバートルから南西500kmほど離れたところの草原から引っ越してきていて、彼らが羊とヤギの世話をしていたらしいのです。
群としての数はあっているらしいのですが、仕分けしたところ、目印の耳飾もペンキもなくなっていて、我らの羊・ヤギが見分けられない!
羊とヤギを柵にいれて、数を数えなおしていたのですが、もう半日以上かかっても、みつからず、結局、冬の短い日中に、しっかり放牧しておかないとまずい、ってことで、「じゃあ、またあとで、数えなおしましょう」となったそうです。
やれやれ・・・
親子羊だったので、明日の夕方あたりに、我が家のほうで、羊と子羊をカップリングしてみて、親がいない子羊を見つけ出し、さらにそれを、明後日の朝、預け先だった遊牧民宅が放牧に出す前に、子羊を群に放って、親羊を探し出す、という作戦をとることにしました。
一冬分の食料、といいましたが、今年に関して言えば、自前の羊は食べずに、増やす方向で考えています。
なので、6頭のメス羊を失った、ということは、来年の12頭分を失うことになるのです。
うまくこじれることなく、うまく羊の引き取りで誰も損することなく解決してほしいです。
私の風邪、けほけほしているので、とりあえず、今日、子狐の下校引取りに私が行き、宿題をやらせた後、夜はガナー君が実母に預けに行くことにしました。
インフルエンザではないとは思うのですが、頭もガンガンしてるし、仕事もいっぱいあるし、落ち着かないし、何よりも、子狐に風邪をうつしては大変です。
まぁ、お風呂にも入れたし、制服も体育着も買ったし、時間割表もPCで入力してあげたし、、、
夕飯は、子狐とガナー君の大好物のチキンの予定なので、まぁ、夕飯を食べてからってことになるかな。
風邪さえ引いていなければ、月末から忙しくなってしまうので、それまでは、子狐をうんと可愛がってあげたかったんだけどな。
でも、来週末の子狐の誕生日までには全快するぞ、と。