寝るとき、あおむけ?うつぶせ?右向き?左向き? ブログネタ:寝るとき、あおむけ?うつぶせ?右向き?左向き? 参加中
寝相、悪いです。でぶちんだから、一定方向だけを向いて寝てると、体が痛くなっちゃう。
左側を下にしてねると心臓に負担がかかる、といわれて気をつけるようにしているのですが、寝転んでテレビを見ようとすると、どうしても、左側が下になっちゃう。

上向きは、腰が痛くなっちゃうので立て膝。

うつぶせの時は枕は外しています。

右側が落ち着くような気がするのですが、家人の話では、とにかくスヤスヤ眠っているようなときにかぎって、ゴロゴロと転がっている、とのこと。

なんちゃってニワカ親子で川の字になって寝ているのですが、川の字の通り、真ん中が継子の子狐なのですが、これがとっても邪魔。とにかく押しつぶしそうで、落ち着いて寝てられない。さらに子狐も意識があるのかないのかわからんが、おなかあたりをキックしてきたり、腕がハナの上に落ちてきたりと危険極まりない。

結局、私はベッドから追い出され、ソファで独り悠々とゴロゴロしながら眠っています。

きっと病床に就いたりしたら、床ずれ、大変なんだろうな。

誰かと一緒に寝るときは、背中合わせで腰椎の辺りをくっつけて寝るのが好きです。
向かい合わせは落ち着かない。
腕枕とかされるの好きなんだけど、でも、相手の腕の上でもゴロゴロと寝返りをうってしまいます。

寝姿、きっとブタっぽいんだろうなぁ。。。うぅ。

ともかく、一定方向で眠れたら、スペースはかなり節約できるんだろうけれど、翌朝目覚めてからの1日、ずーっと節々が痛くて機嫌が悪くなりそうです。

一番、楽なのは、どっちかの足を抱えるように曲げて、横斜めで眠ることかな。
姿勢悪くなりそうなのですが、結局、ゴロゴロと転がり、爆睡中は勝手にストレッチとかしてるそうです。

そんなこんなで、どっち向きというのはわかりませんが、あえて言うなら360度ってことでしょうか?