1日、何分くらい歩いてる? ブログネタ:1日、何分くらい歩いてる? 参加中
一日、何分くらい歩いてますか? 先日、一時帰国した際、ついに実家の携帯がFOMAになってたのですが、この携帯電話には万歩計がついてたんですね。ポケットに入れて歩いていると、歩いた歩数のみならず、「いきいき」歩いた歩数だけ別に数値が出たり、消費カロリーや歩いた距離や歩いた分数なども表示されるすぐれもの。
しかも最近1週間の歩数動向などもチェックできるという。。。
んで、気がついたのですが、1万歩歩くって結構大変そうで、わりと簡単。
我が家は最寄駅までが微妙に遠いので、ここだけで一生懸命歩けば、5000歩あまりを確保できちゃうのです。

車がなかったときはモンゴルでも1日20km程度はブイブイ歩いていたのですが、ここ最近はラブワゴンが戻ってきたため、なんだかんだとガナー君が送ってくれちゃうから、ほんと歩かなかったのです。反省。

実際、日本にいるときの私は、ほんと仕事だろうがプライベートだろうが、とにかくフラフラというかトコトコというか、出歩きます。1日15,000歩は軽い。ちょろい。

なのに、ウランバートルだと、最近はなんか歩いているようで歩いてません。
ソートンが草原のわんこになってしまい、わざわざ散歩するまでもなく、運動量は十分すぎるほどあるからです。

先日、冬営地の家畜小屋作りのために草原にいきまして、気がついたことは、、、草原での暮らしはよく歩く、ということです。
特に、今回はガナー君ママも一緒だったので、普段、自分の家にいるときのように自由気ままにゴロゴロしているわけにもいかず、、、自然、ひまさえあれば草原に散らばっている乾燥牛糞(アルガルといいまして、燃料になります)を拾ったり、家畜小屋の丸太を運んだり(ロッキーの筋トレ方法は間違ってなかった・・・筋肉痛で筋肉がギシギシしてます)、我が家の放牧地の草をハムハム食べにくる道草牛やヤクを愛犬シェパード・ソートンと一緒に蹴散らかしに行ったりとよく歩きます。

でも、、、ちゃんと歩いているかっていったら、意外と歩数は稼げてない。
都会での街歩きのように、「どこどこに何時までにたどり着く」という明確な目標があるってわけじゃないからかなあ?

明らかに消費カロリーとか、「歩いたぜ!」っていう実感は日本の大都会で地下鉄移動とかをしながら、パキパキとスーツをきて歩き回ってた時のほうが、充実してた。

朝早くおきて、散歩、ウォーキングを習慣にしましょう、とか、ちゃんと「体のためにいいことしてる!」っていう実感や自覚を持って歩くって大事なことかもしれませんね。

他にも仲間がいて、お互いの情報交換とか、一緒に歩くとかいうことで、脱落しないで、むしろ張り合いができていいのかも。

これからドンドン、冬に向かって寒くなり、冬眠してしまいたい、ってくらい厳しい冬になりますが、やはり体を動かすってことの大切さや楽しさを意識しながら、張り切って歩こうと思います。
目指せ、一日一万歩。毎日あるけば365万歩だ!もうちょっとがんばってノルマ以上に歩き続けてれば、地球一周も夢じゃない?

ちなみに、ウォーキングの時のテーマソングは、「トトロ」の「お散歩」と「戦場にかける橋」です。
ルーシーが見つけた朝ウォーク特集はここ→
5万人が参加&歩いてる!5min.WALKキャンペーンって?
ルーシーが見つけた朝ウォーク特集!
参加者ついに5万人を突破!