一時帰国して、今日はじめて親に喜ばれました。
クリスマス気分が今年は盛り上がらず、家族でいつもの夕飯。
といいつつも、イベント好きな父のリクエストで「すき焼き」登場!
いぇーい。色気がなくても、家族の愛があれば・・・。
「お肉、もっと食べてもいいのよ」
この言葉、はっきり言って、モンゴル留学する前に聞いて以来ですよ、母さん。
「モノを頼む時だけ愛想がよくなる」猫なで声を使わんでも居候の身ですからなんでもやりますって!
すき焼きでたらふく肉を食べる権利がもらえるほどのお願いごととは何か?
それは年賀状の作成です。
今日の写真は、わが両親の年賀状で使用された1枚。
母と一緒に3週間、モンゴルで馬旅をした時に撮りました。
もう4年近く昔の話。母にとっては、最高の思い出だったようです。
年賀状のみならず、ハガキのデザインとか印刷ってめんどくさい。
ゆえに実はまだ自分の分は終わってません。
ついつい凝った事をしようとしてドツボにはまっちゃう。
ここ数年は、いつもお正月中に間に合わなくって、モンゴルの正月に、「季節はずれ」のご挨拶をするはめになってます。
忘れないうちに、アメブロの読者の皆様に
旧年中は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
そして、モンゴルでお会いしましょう!
・・・年内もまだまだブログは書き続けるけどね。
このブログを応援してくださる方クリックお願いします。→
クリスマス気分が今年は盛り上がらず、家族でいつもの夕飯。
といいつつも、イベント好きな父のリクエストで「すき焼き」登場!
いぇーい。色気がなくても、家族の愛があれば・・・。
「お肉、もっと食べてもいいのよ」
この言葉、はっきり言って、モンゴル留学する前に聞いて以来ですよ、母さん。
「モノを頼む時だけ愛想がよくなる」猫なで声を使わんでも居候の身ですからなんでもやりますって!
すき焼きでたらふく肉を食べる権利がもらえるほどのお願いごととは何か?
それは年賀状の作成です。
今日の写真は、わが両親の年賀状で使用された1枚。
母と一緒に3週間、モンゴルで馬旅をした時に撮りました。
もう4年近く昔の話。母にとっては、最高の思い出だったようです。
年賀状のみならず、ハガキのデザインとか印刷ってめんどくさい。
ゆえに実はまだ自分の分は終わってません。
ついつい凝った事をしようとしてドツボにはまっちゃう。
ここ数年は、いつもお正月中に間に合わなくって、モンゴルの正月に、「季節はずれ」のご挨拶をするはめになってます。
忘れないうちに、アメブロの読者の皆様に
旧年中は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
そして、モンゴルでお会いしましょう!
・・・年内もまだまだブログは書き続けるけどね。
このブログを応援してくださる方クリックお願いします。→
