前回の記事はこちら
願書を出した際、申込金を5,000円ちょっと支払い。なぜかクレジットカード払い可という珍しいパターン。

1. 授業形式の試験
2. 親子面接

授業形式の試験は、10分程度。ほぼ体験レッスンと同じ内容でした。授業中に暴れないか、静かに指示行動を見ている試験かと思いました。

親子面接で聞かれたことは以下内容:
①なぜ受けましたか?
②どの様なお子さんですか?
③スケジュール的に問題ないですか?

また合否の通知は郵送とのことです。

これで何が分かるんだろう………

基本的に皆100%受かる前提なのではないか?と夫と話していました。

さて、周りの親御さんは皆さんお受験スーツ。ピシッとされていました。言葉遣いも皆さん丁寧で…

「ご一緒できましたら幸いです」とアセアセ

そんな言葉、メール以外で使ったことありません…

やっていけるかなぁ…

また合否についてはお知らせします。