こんにちは。松見 悠美子です。

 

 

働く女性の豊かさをサポートする、

ファイナンシャルアドバイザーになるべく、勉強中です。

 

 

 

昨日は、ざっと大まかに計算した、

子供にかかる、教育費についてお伝えしました。

 

【子供の教育費】あなたの家庭はいくらかかる?

 

 

 

覚えておきたい、目安として、

 

 

子供ひとり、大学まで行かせると、

2,000万円くらいかかります。

 

 

 

まあ、どんな教育機会を与えるかは、

ご家庭それぞれですので、

あくまで、目安です^^

 

 

 

結構な金額じゃないですか?

 

私は、この金額を最初知ったときは、

ビックリしました。


 

 

 

ちなみに、うちの主人は、5人兄弟。

 

 

「兄弟たくさんいるって楽しいよ~」、

って、いいますが・・・

 

 

今の日本で、5人子供を育てるって、

 

体力的にも、経済的にも、

絶対ムリムリです。笑

 

 

 

 

 

さて、この1人当たり、

2,000万円ほどの教育費。

 

 

いったい、どうやって、貯めたらいいのでしょう?

 

 

 

学資保険って、思いましたか??

 

 

いえいえ、

むしろ、学資保険は使わないほうがいいです。

 

 

 

教育費のために、

学資保険を使わないことは、

かしこく貯める人にとって「当たり前」の話です。

 

 

 

 

学資保険って、どんなものかというと・・・

 

 

 

例えば、

 

子供が18歳になった時、

給付金300万円が受け取れる。

 

または、18歳~22歳まで、

毎年、50万円を受け取れる。

 

というもの。

 

 

親が万が一の時には、

保険料が免除されます。

 

 

 

ですので、

「教育資金の確保」のため、と、

 

子供が生まれると、

学資保険に入る人が多いですよね。

 

 

 

 

でも、ちょっと待って^^

 

 

どのくらい保険料を払って、

どれくらいの給付金がもらえるか、知ってますか??

 

 

 

ある保険会社の学資保険で、

シュミレーションしてみた結果、こうなりました。

 

↓ ↓ ↓

===============

・契約者 : 35歳男性

 被保険者 : 子供(0歳)

 保険料 : 約13,000円/月

 保険料払込:子供が18歳まで

 

 

払う保険料の合計 ⇒ 約290万円

受取る給付金額    ⇒ 300万円

===============

 

 

これに、病気の保障などのオプションを

つけると、さらに保険料が上がり、

 

払う保険料>受け取る金額

 

になる可能性もあります。

 

 

 

さらに、給付金受け取りの時期は、

加入時に設定するので、

 

「受取り時期を早めたい」ときには、

「解約」という形になり、

元本割れの可能性も出てきます。

 

 

 

どうですか?この学資保険。

 

 

毎月保険料を払い続けて、

10万円ほど増えただけ。

18年間で約3.5%のプラスです。

 

 

普通預金や定期預金よりは、いいですが・・・

もっと、ふやしたいと思いませんか??

 

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいの?

ということですが。

 

 

 

子供の「教育資金」を貯めるのは、

積立型の商品で、コツコツ、準備します。

 

 

18年間で、3.5%のプラスより、

もっと短期間で、利息が高いものは、

いくらでも、ありますよ。

 

 

 

親の万が一の時に備えるには、

収入保障保険で、

保険料を安く抑え、準備します。

 

 

 

 

お金の世界のいろいろ。

 

なんとなく、自分や周りの常識になっていることを、

「本当にそうだろうか?」って、

見直してみると、

 

 

かしこくお金をふやして、守れることが、

まだまだ、たくさんあることに、気づくと思います^^

 

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

松見悠美子でした。