こんにちは。松見 悠美子です。

 

 

 

働く女性の豊かさをサポートする、

ファイナンシャルアドバイザーになるべく、勉強中です。

 

 

 

今日は、「気になるお隣の財布事情」

 

うちの貯蓄は〇〇くらいだけど、

よそはどれくらい貯めてるの??

 

 

気になりませんか?^^

よそのお家の貯蓄額。

 

 

 

調べてみました。↓

 

金融資産の平均保有額は、

世帯平均で、1,615万円。

 

(金融資産=現金、預貯金、株、債権や生命保険など)

 

平均、意外と高くないですか??

 

 

 

ところが・・・

 

逆に、金融資産を持たない人は、30.9%。

 

3人に1人は、貯金ゼロということ。

 

 

 

これってね、

 

富める者は、ますます富み、

貧しき者は、ますます貧しくなる。

 

 

という、所得格差、貯蓄格差が、

広がってきているということ。

 

 

 

資産をたくさん持っている人は、

株や不動産などの投資で、さらに

資産を増やしていく。

 

 

一方で、毎月の生活に精一杯で、

お金がたまらず、運用どころではない、

人もいる。

 

 

 

とくに、貯蓄格差は、高齢になるほど、

広がっていくそうですよ。

 

 

 

貯蓄格差の原因は、

 

1.中年時の所得格差

2.投資の成功・不成功

3.貯蓄の習慣があったかどうか

 

 

 

ここで、どう思うかで、自分のお金事情が、

変わってくる気がします。

 

 

 

「貯金するために、節約しなくちゃー」

って、思うのか、

 

 

 

「自分の将来のために、そろそろ本気で、

お金をふやすことを考えよう。」

 

「収入を増やすためには、

どうしたらいいんだろう?」

 

なのか。

 

 

 

節約するだけでは、お金は増えません。

 

節約だけでなく、お金をふやすことを

考えたほうが、生産的ですよね^^

 

 

 

必要以上に、将来を心配するのもイヤだけど、

これからこういう世の中になるんだよ。

 

というのが、ある程度わかっているのなら、

そのための対策、自分で立てていきませんか?

 

 

自分と家族の将来に対して、

明るい準備ができているからこそ、

好きなことができる余裕が生まれる^^

 

 

お金に縛られない人生だからこそ、

本当にやりたいことに、チャレンジできる。

 

私は、そう思っています。

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

松見悠美子でした。