こんにちは。松見 悠美子です。

 

 

 

働く女性の豊かさをサポートする、

ファイナンシャルアドバイザーになるべく、勉強中です。

 

 


5月は、G.W.中のおでかけや、

税金の支払いで、

出費が増えているご家庭も多いのでは?

 

 

持ち家ならば、固定資産税

車があれば、自動車税

 

などですかね。

 

 

 

ちなみに、我が家では、

それに加えて、

 

 

車検、

自動車保険の更新、

​​​​子供たちの2段ベッド購入、

 

などの出費があったのですが、

なんと・・・

 

 

冷蔵庫が、突然壊れました・・・

 

 

修理費用を見積もってもらったら、

買った方が安いかも?

 

 

ということになり、

ただいま、各社検討中です^^

(新しい家電って、ちょっとワクワクしませんか?^^)

 

 

 

 

毎月の生活費以外に、発生する

大きめの出費。

 

どこから支払ってますか?

 

 

その都度、足りない分を、

カードでボーナス払い、

または、貯金から。

 

としていると、

なかなか、お金が貯まらないですよね。

 

 

 

電化製品の故障は、さすがに予想しにくいですが、

税金や保険料の支払いなどは、

前もって出費の時期がわかるもの。

 

 

なので、突然の支払いにバタバタ

焦らないために、

やっておくとよいことが、ありますよ^^

 

 

 

1 年間の【特別支出】をリストアップ。

 (項目、金額、時期)

 

2  その支出は、どこから出すのか?を

 前もって決めておく。

 

 

例えば、リストアップはこんな感じで。

 

1月  自動車保険支払い 〇万円

2月  火災保険料支払い 〇万円

5月  車検          〇万円

    固定資産税1     〇万円

7月  固定資産税2       〇万円

合計:〇〇万円

 

 

そして、

<<その支出は、どこから出すのか?>>

出どころは、

 

毎月の収入から、積立して取っておく

・ボーナスが出たら、その分、始めにとっておく

 

 

これが一番、シンプルですよね。

 

 

 

うちの場合、主人も私も、

「ボーナス」という収入はないので、

 

 

毎月、特別支出用の口座に

一定額を貯金したり、

 

確定申告での還付金を

特別支出の支払い用に、

回したりしています。

 

 

あらかじめ、必要な金額を知って、

それを前もって、「少し余裕を持って」

準備しておく。

 

 

簡単なようですが、

 

年間に、どれくらい生活費以外の

「特別支出」が必要か、

 

把握していない家庭も、多いようですよ。

 

 

 

もし、まだ、把握しきれてないようでしたら、

とりあえず、去年の支出をふり返って、

 

必要な金額のリストアップから

はじめてみてくださいね^^

 

 電化製品の故障、前触れもなく、

突然来ますよ〜 笑

 

 

今日も読んでいただき、

ありがとうございました。

 

 

松見悠美子でした。