我慢と忍耐の違いがごちゃつく。

あるあるだと思いますけど。

 

※死ぬほど我慢してきた人は

一旦ヒャッホーしておいた方がいいとは思うんですけど。笑

 

 

半年前にお世話になってたシャッチョ(総フォロワー数3万位)

に会ったんですよ。

 

その方には好きなことをやりたい!起業して好きなことやりたい!

ってゆーて集まってくる人が多いんですよ。仕事柄上。

 

おう、そんならビジネス書100冊読めや(・∀・)

 

それやったか?????

やってねーよな????

 

 

それで好きなことやりたいとか

舐めすぎだわ。

 

って思うんよね(・∀・)

 

 

ゆーてましてね。笑

 

あ~~~

我慢しない生き方=忍耐しなくてOK...

じゃないよなーと

改めて思ったんですよね。

 

 

まあ、100冊読むやり方が正しいとかじゃなく

やるからにはそれなりの努力をしたり

忍耐はつけていないといけないとってことですね。

 

(ちなみに前回出てきた人と別で、

今回の方は極貧生活を送ったことがあるので

また強い人です。)

 

 

つまり

我慢しないで忍耐しよ

ってことなんですけど

 

 

 

 

(  ?  )

 

 

 

 

💩はみんな我慢しちゃ、体に悪いじゃないですか。

 

💩の貯蓄は毒素になるけど、

栄養の貯蓄は美容や健康に結果を出していきますよね。

 

💩して栄養摂れ(タイトル回収)

 

やりすぎるのもアレですけど。(栄養過多、はたまた過重労働)

 

 

 

毒素の素はちゃんと排出して、

自分の栄養になるものは継続的に取り入れる努力が必要だよねと。

 

ん?

それを当てはめるとしたら

何が毒素で何が栄養かわからない・・・

 

ってなると思うんですけど。

 

あなたの目的が栄養の終着駅。

 

目的が曖昧であれば

何が毒で何が栄養かわからなくて当然。

 

 

例えば💩みたいな義母がいるとします(言い方)

 

あなたが苦手なお料理をわざわざお正月に出してきます。

それを食べます。

 

あなたの目的が

「義母の出された料理は嫌いなものでも全て食べること」

なら、嫌いな料理を食べようが栄養。

 

あなたの目的が

「旦那さんと楽しいお正月を過ごしたい」

であればそれは毒素になります。

 

 

我慢をなくすのは

-1 から 0 にする作業。

忍耐するのは

0 から 1 にする作業。

 

全く別物です。

 

 

 

 

あなたの目的に合った栄養をもってくる。

 

もちろん、何が合うのかはひとつひとつ試していかないといけない。

 

はじめは栄養の知識は少ないし、

身体に良いと思って食べてみたらアレルギー出ちゃった

なんてこともある。

 

1個1個試していかないといけない。

 

忍耐力つけて、やり抜く力つけて、

それであなたの望みを叶えていく仕組みになっていくわけですね。

 

 

 

てことでね。

2017年頃私は心理業界にいたのでね。

 

その時は我慢しない生き方をしまぴょい~♪♪

ってヒャッホヒャッホしてたんですよ。

アホやけん。笑

 

でも我慢しなければいいって思ってる人は

私以外にもいて

 

我慢しないの悪用がしゅごかった。(しゅごい)

 

でもそういう人に限ってメンタルぶっ壊れて

立ち直るのに時間かかってて

..その生き方がその人にとって良いなら良いんですよ。

アーティスティックだなとも思いますしね。

 

ただ、私はまだそんな味わい深いアーティスティックな

寄り道しなくても良いかなと思ってるだけなので。

 

だから、シンプルに、

 

我慢はなくして

忍耐つけよ

 

そのためにやり抜く力はつけておきましょう

 

と、せっせと

やり抜く力7ステップ講座をしているわけなのです。

 

 

公式LINEはこちらから登録できます。

登録すると2023年はちょっと配信頑張ってるまりんこからの配信が受け取れます。笑

講座情報やご案内、お申込みもLINEから。

(リッチメニュー▲押したらお申込みURLに飛びます)

 

 

 
 
前回の記事はこちら。
根性はいつ発揮する?