自分のお金をこんなに大事にするなんて!!想定外! | 福岡ママFP@なないろ ママとキッズのお金の勉強☆

福岡ママFP@なないろ ママとキッズのお金の勉強☆

福岡ママFP@なないろ です。
ママ達に気軽にお金の話をする場を設けたく、『マネーサロンなないろ』を始めました。
主婦の立場からわかりやすくお話ししたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

 曾おばあちゃんからいただいた、おこづかい2,000円のその後。

 

 週末、2人は本を買いに行きました。

 

 2人の希望は

 

 1,000円貯金、500円本を買う、500円クリスマスパーティの

プレゼント代。

 

だったんだけど、本がね~、500円だとなかなかないのです。

 

 長女の欲しがる小説だったりすると500円以内で買えたりも

 

しますが、次女は迷路が欲しくて、安くても700円~。

 

 1冊だけ500円以内で買えるのがあったのですが、うっすいし、

 

内容からしても700円のを買った方がいいんじゃない?って

 

アドバイスするもなかなか受け入れず。

 

 結局、700円の方を購入しましたが、こんなに迷うなんて!!

 

 次女は今まで1,000円くらいは渡したことがあったけど、

 

2,000円もらうのは今回が初めて。

 

 次女と一緒に100円ショップに行こうものなら、なんでも欲しがる、

 

欲しがる!!

 

 次女は個性心理学で見ると、カラーはイエロー。 

 

 情報通の新しもの好き!!

 

 昔、マツキヨのCMに出ていた何でも欲しがるマミちゃん(知らないか…)

 

そのもので、本当にこの子のマネー教育は一筋縄ではいかないぞ、

 

と私も覚悟を決めていたのですが、この対応にはビックリしました。

 

 自分のお金をこんなに大事に使えるなんて。

 

 次女だからね、お姉ちゃんに負けたくないのかもしれないけど、私は

 

あっさり全部使うのかと思っていましたが、本当に本当に大事に使って

 

いました。

 

 まだまだ繰り上がりの足し算、引き算しかできないので、

 

おこづかい帳は難しそうだけど…

 

 2年生に向けて、次のステップが見えてきたなー。

 

 長女と次女、全くタイプは違うので、年齢だけでなく、

 

その子に合わせたマネー教育を試みています。