株式会社スタートトゥデイの前澤友作代表取締役は27日、Web3及びメタバース領域に投資する「MZ Web3ファンド」を組成したことを発表しました。

同ファンドの投資総額は100億円で、Web3.0関連領域における事業を行う企業や団体、VRやAR、xR等の技術を活用したプロダクトやサービスを提供する企業が投資先の対象となっています。主な対象ステージは、シードからアーリーステージ、チケットサイズは数百万円から数億円を予定し、マイノリティ投資からリード投資まで柔軟に対応するといいます。株式投資に加えてNFT(非代替性トークン)、トークン投資などで対応するようです。

同ファンドでは、審査通過後1週間以内に投資の意思決定及び資金提供を行うということです。また、投資先企業のプロモーションやマーケティングを支援し、テクノロジーやクリプト領域の専門家による事業立上支援も行っていくとのこと。同ファンドの今後の投資先にも注目が集まりそうです。

[PR]暗号資産(仮想通貨)取引ならZaif