2月18日(日)世田谷ものづくり学校にて、
【ハンバーガーから学ぶ世界のお金】を開催しました!!


まず最初の「お金のトリビア」では、
日本そして外国のお金の秘密を知り、
子供達は興味津々。
実際の各国の紙幣に触れ、日本紙幣に隠された偽札作り防止のためのさまざまな仕掛けをルーペで観察したり
豪ドルの水に浸す実験など、
なかなか貴重な体験だった様子でした。

その後、「ハンバーガー」を通して外国との繋がりを感じ、
為替レートによって通貨価値が毎日変動することにも触れてもらいました!

サイコロ為替ゲームは、親子共々大盛り上がり!!
ハンバーガーのお肉を米国から輸入するとき
いくらの為替の時がお得にお肉を仕入れることができるか!

子供達がハンバーガー店の社長になってもらいトライしてくれました

大人だって理解するのが少し難しい「為替」について、
楽しく学んでもらえたら嬉しいなぁ

最後は、楽しくハンバーガーの絵を描きました。
子供達の考えたオリジナリティ溢れるハンバーガー
宿題としてトッピングの具材はどこから輸入しているかを
親子で調べてもらうことに!

家に帰っても、世界との繋がりを実感してくれたらいいな

保護者の方々から、
「説明するのが難しい為替について、楽しく学べて良かった」
「為替ゲームが分かりやすかった」
等々、好評でございました!

〜親子で学ぶ「お金の小学校」Winter Tour〜
次回は
3月21日(水・祝)
【3匹のねずみとタマゴで学ぶ投資の基本の「き」】
☆お金を増やすにはどうしたらいい?

☆親子で学べる初めての投資の基本のキ
詳しくはコチラ⬇︎⬇︎⬇︎


あと3組の枠がありますよ
はじめての参加もウエルカムです