久しぶりのブログ更新です。

只今、GW最終日の夜…

みなさんは、楽しいGWを過ごされましたか?

私は、冬の間に痛み始めた右肘がなかなか治らず、最近は益々悪化…。診察を受けた所見は、腱鞘炎とのことで。

丁度仕事もお休みだし、良くなるかな…と、思っていたのですが、残念ながら全く変化はありません。

GW中、料理の手は抜いていたのに…普段は見て見ないふりをしていた雑草を放置しておけなくて、草むしりしまくり…ついでに鉢植えも気になりだして、植え替えまくってしまいました。

気づけば、いつも以上に右肘を酷使しています(O_O)


GW中に手を掛けたお料理といったら…冷蔵庫に置き去りにしてしまった筍を瓶詰めにした位。(GW中は旦那飯でBBQ三昧。楽させてもらいましたが、体が野菜を欲しています。)

空の瓶を確保する為に、使いかけや買い置きのピクルスやトマトソースを消費したのは、一石二鳥だったかも。
{75CD214E-9B7D-4914-9CC8-76AAD4BFAA55}
#丁寧な暮らし とか、ハッシュタグ付けてインスタに投稿したくなるような写真…。瓶が可愛いくないけど(ー ー;)

つくづく、今年のGWは暇だったんです。
#丁寧な暮らし…普段の生活ではあり得ないし…。

暇ついでに、カットも4種。
筍のみじん切りは、昔ダイエット料理に良く使っていました。また頑張りま〜す。


筍の水煮の瓶詰めって、作ったことありますか?

私は、実家の母がやっているのも見たことがなかったので、ネットで知った時は、半信半疑だったのですが、これ、バッチリいけます!
一年経っても全く問題ありませんよ。
ゆで筍を水道水に浸して、ジャムと同じ方法で瓶詰めにするだけなので、是非試してみて下さい。

検索すれば、何でもネットで情報を得られる時代なんですよね…。
最近、よくインスタのPRで入ってくる、お料理動画を見ていて思うのですが、これからは、お料理教室も淘汰されていくんでしょうね…。

私、ブログを始めた頃は、お料理教室やりたいなぁ〜とか、考えたりもしていましたが、全くカリスマ性もありませんし、元キャビンアテンダントでも駐在員の妻でもありません。通った調理学校もコルドンブルーではありません。
残念ながら、人を惹きつけるような強みは無いんです┌(; ̄◇ ̄)┘

最近は、色々な事を考えて、レシピの投稿にも後ろ向きだったりします…。

でも、お料理は大好きですし、今の仕事をしながら、他にも出来ることをまだまだ考えていきたいと思っていますよ。

GW最後の最後に、なんだか切なくなってきましたが…

若くはないけど、まだまだイケる!
頑張るぞ〜=3=3=3=3=3=3