昨日のメンテナンスの後に
先生が今日はいつもとカラダのコリが
違っていましたね〜と言う
急いで行ったけれど
15分も遅刻してしまった申し訳なさと
最近の悩みのせいだと思う
先生に話したら
それはわかってるけれど
贅沢な悩みであって。
ほんとうにその通りなんだと改めて思うし
反省もする。
聴いてくれる人がいるだけで
どれほど心が楽になるんだと
ありがたく思う
先生はInstagramの中の人たちのことを
よく理解してるから
私が疑問に感じてる事を質問してみた。
ほんとうに知らない事が多すぎるよ、私。
例えば…
『ホットタオルの作り方を教えます』
講座内容の説明の中で
そんなワードをよくみる
ホットタオルの作り方?
それはどういう?とずーっと思っていた。
先生が教えてくれた。
簡単な講座やよくわからないなんとかセミナーで
ちゃっちゃってなんとなくのレッスン受けて
まあ、いろんなYouTubeや動画みて
じゃあ…自分もセラピストやエステティシャン
やってみよう!Instagramやホットペッパービューティーで発信してみよう!という人は
ホットタオルの硬さというか巻き方とか
どのくらいの水分を含ませておいたらいいのか…
誰にも教えてもらってないから、わからない。
なので人気なんですよ、基礎編って。
えー😱😱😱😱😱
先生は講師としても大人気だから
いろんな方々がレッスンにくるから
ほんとうに実情をよくわかってる。
エンビロンサロンや
ハーブピーリング
今、話題の韓国初の
ララピールをはじめとする
剥く系はオールハンドの技術を
必要とはしない。故に…
サロンを開いてから取り入れようとする方々も
多いらしい。
なんなら爪が長かろうと
ネイルしてようとできちゃう。
驚きましたがそれが多々あるらしい。
先生の講座を何回受けたら
先生がポストしてるような
結果が出る施術できるの?と
当たり前のように聴いてくる受講者がいるって
驚きを通り越してしまう
10000時間くらい
練習してから言ってこいと
私は思った。
先生が言った
いろいろあると思うけれど
この前、しきぶさんの施術受けて
一周回ってね
こういうオーソドックスな
オールハンドでじっくり流して
しっかり水分肌に入れ込んでくれる
そういう技術っていいな!と思ったの。
肌が水分でプルプルってなるの
やっぱりいいなぁって。
剥く系ばっかりじゃん…今って。
悩みながらだけど
なんとか毎日を過ごしてるけど
それしかできないんだから
やるしかないんだと思えた。
どうやったら
一回の施術のクオリティを上げられるか
毎日のように試行錯誤しています。
今日も満席🈵でございます。
ご予約ありがとうございます。
お気をつけてお越しください🙇♀️
ご予約はこちらまでdmをください。
現在、8月9月のご案内をしております。
よかったら是非是非🙏