#PRで思ったこと
案件問題については先日も
私が考え思うことを書きました
私が実際にお会いして
仲良くさせていただいてる方々は
ちゃんとしてます。
案件なら案件で#prもしくは#PRを
しっかりつけています♪
だけど、ほんとうは違うのに
まるで自分がどうにか動いて
コラボだとか発見して交渉したとか…
そんなふうに発信している方もいらして
なんだかなぁ…嘘つきと思います。
ブランディングは上手ですよね。
自分で…
成分がどうのこうの…
うーん…
はっきり言えば、羨ましいと思います。
アフィリエイト収入はすごい額になるでしょう。
blogを書いて商品を貼り付けて
その良さをまるで自分が普通に購入したかのように
書いて書きまくって読者の購買意欲を高める
そのテクニックはもちろんですし、文章を書く力も
私にはないから、ただ単に妬ましく感じます。
いいなぁ〜ってね。
だけど、好きではありません。
誠実に案件受けて
誠実に対応して
誠実に#prつけて書いてる方々が
私は信頼できます。
そして好きです。
コラボ企画も事務所所属だったら
通りやすいのでしょうか?
もちろんご本人が力がなければ
その企画も出てこないのはわかります。
事務所所属なのは知っているけれど
それは一切、表には出さないのも
素晴らしいブランディング力だと感心します。
プロなんだなぁ…

プロブロガーならぬ
プロ販売員ですね!
だって仕事ですもの。
なんだってアリですよ。
自分自身に置き換えてみたら
全然ダメダメです。
何がダメダメなのかは全てです。
あんな大きな分子の美容成分が
スチーマー付属の普通のイオン導入
ほんとうに入るのかな?と思うし。
そういう目で見ちゃいます。
成分成分っばっかりだけど
成分成分で綺麗になるんですかね?
っていうか、どんだけ顔あるの??が本音です。
超美肌の持ち主のお客様は
スキンケアもシンプルでした。
美肌な理由はその方の全てに表れていました。
お話を聞いて
肌を触らせていただいて
シンプルなそのスキンケアと肌をに対しての姿勢は
ものすごく勉強になりました。
とはいえ…
発信力のある方はいろんな意味で
影響カがあるのだから
私ごときが書いたとてどなたの心にも
刺さらないでしょう。
それがやっぱり力のないアラカンって事ですね。
残念だわ。