ほぼ一年を通して愛用している

よもぎパッド

夏は冷房対策

冬は防寒対策

秋冬は普通に温めておきたい



オマタが温かいと

心が優しくなれる



アップそう思っていますアップ


やっぱりね

じんわり優しい温かさなんですよね

よもぎパッドって。

大陰唇が温まると鼠蹊部の動きが良くなる

鼠蹊部の動きが良くなると腸腰筋もいい感じ。

脚が前に出やすくなると腰の負担も軽くなる

大陰唇が温まるとお腹までじんわり温かい

お腹が温かいとイライラしないんですよね〜


私だけですかね?


冷えてる女ってトゲトゲしやすくないですか?

血流悪いと情緒面でも不安定だし

冷えてると筋肉きゅっ!となるからねえ。。。

やっぱり温めておいた方が何かと良いですよ。


お店でやるよもぎ蒸しもね

すごくいいんです

でもほとんどがシャワーしないですよね。

で、あの汗かいたあとの確かにサラッとしてる

汗なんだけどねぇ。。。拭いきれない苦手感は

あるんですよ。いいんだけどなぁ。

だったら、がっつり寝ちゃう酵素風呂の方が

私自身には性に合ってます。


温めて悪いことはないですよ

しかも今は糸のあとのダウンタイム中なのでね

いろいろと気をつけているので

尚更、オマタが温かいのは嬉しい




それと温めておいた方が

粘膜が乾きにくいんですよ。

アラカン世代は乾きますよ

口に出して言わないだけで

乾いてる人、多いと思います。

乾くと臭いが強くなります。

ドブと同じね。

ドブ川って今は少ないけれど

あ、使わない下水管と同じって方が

イメージしやすいですね。

水が流れないと臭いが強くなります

流れると大丈夫。

臭いって下着や服着てるからって

安心できないですよ。自分だけが気づいてないだけってよくある話ですから。ふぅーーー😲



温めてくださいね〜







お家で酵素風呂ならバスコーソ



行ってみたい

北海道の大高酵素の酵素風呂

小樽なんですよね〜

遠いなぁ




上戸彩さんのおばさまが花園神社の隣で

営んでいた酵素風呂屋さんは

中目黒に移転してLDHのプロデュースで

こんなオシャレな酵素風呂屋になってますのねー

大高酵素は基本的にコメヌカの酵素風呂です



ヒノキの酵素風呂の方が好きです



この数年間でものすごく店舗が増えました。

ちょっとお値段は高めですね







是非とも普通のボディソープや石鹸で

オマタは洗わないでほしい

銭湯でよく見かけるオマタごしごし

ごしごしする分だけ臭くなる



あと、ファムケアって

最近、ほんとーにたくさん出回っていて

かなりの確率でエタノール系配合

されてますの。さっぱりさせたいからなのか

消毒させたいのか???使えば使うほど、本来は

なくてはならない常在菌の良いものまで

エタノールでなくしてしまうから

逆にあんまり良くない菌が繁殖して臭くなる


カペラビューティーのものは

乳酸桿菌配合なので

良い菌を増やしてくれるので

それはとっても素晴らしいことなんです。