朝からスタバに寄って

テイクアウト



昨夜は頭が痛くて

早めに寝たけど

やっぱり頭が痛くて起きちゃった



朝活して

楽しい話をしたら

気分転換になりました

いつも付き合ってくれて

ありがとう




いろいろな見方があるよねって話



この前

ピラティスのレッスンに

クレーム入れたの

マットピラティスだから

感覚が掴みにくい。

リフォーマーだと負荷があるから

感覚が捉えやすいのだけど

マットピラティスは自重トレーニングに

似てるから、ポジションとかフォームは

すごく大切だと思う。

そこ違っちゃうと、変なところに力が入って

ピラティスじゃなくなるから。

インストラクターが一つもアシストせず

フォームの確認もしなかったし

鏡に映る自分のフォームだけ確認しながら

やってるのを見て、こんな無駄な時間

勿体なかったってストーリーに流したの。

オンラインレッスンじゃないのに。

なんの確認もないレッスン

見ていてください〜でわかるの?って思った


ピラティスってそもそも

グループでやって

自分のカラダに反映させるのは

ほんと難しいと思う


リフォーマーだったり

キャデラックだったり

ラダーバーベルなどなどを含む

マシンピラティスは5年間

パーソナルトレーニングしたけど

私自身にはこれだ!という実感はなかった


じゃあなんでまたピラティス

しかもマット?と思うんだけど

背骨の動きを意識していたいから


男性インストラクターで

ものすごく筋肉の動きや働き

カラダの使い方がとても詳しい人がいるの

肩のポジションなんかも

ああ、そうだったんだ!と日常に使えることを

レッスンで教えてくれる。

すごく40分間が満足できるの。


クレーム入れたことで

よくわからないけど代表の人なのかな?

いろいろ対応してくれて

改善するって言ってくれたし

私も前向きな対応はすごいなと思った。




ところで

今月の29日のランチ

大阪梅田あたりで私と一緒に

食べてくれる人

いませんかーーー?!