今月が終わってしまう…



はぁ…とため息😮‍💨



スキンケアの最後に

クリームべったり塗る派です



元々がひどいニキビ肌だった私

脂性肌

毛穴開き状態

シワ深く入るタイプ

あぶらとり紙ヘビーユーザー

加齢とともに涙型の毛穴族へ

スキンケアはさっぱりが優勝



こんな感じで過ごしてきましたが

40代以降は今は50代後半

クリームべったり塗る人になりました



こんなんでも

一応、エステティシャンなので

施術もしていますと


『ベタベタに仕上げないでください』と

アラフォー以降なのに

ナチュラルにリクエストする方も多いです


クリームなどは塗らないで!という感じ


お家でも塗らないそうです

なぜなら

ベタベタするから


絶対ではありませんが

ベタベタするからという方の大半は

インナードライ肌

表面は一見

皮脂量が多くて嫌なんですと話してますが

実は中身はスッカスカ

水分量も角質にキープできず

バリア機能が働いてなく

無駄に皮脂が出てしまう状態


ベタベタするから

化粧水もほんとうに少し

ベタベタするから

クリームも塗らない

ベタベタするから

美容液は神!だと思ってる

乳液ぬっていたらまだマシな感じ


今の時代

クリームはベタベタするっていうのは

間違えています


ベタベタするクリームって

いつの時代よ?と思う



私たち世代は

むしろしっかり

クリームは塗るべきと考えてます



スキンケアは日々進化してるのに

私たち世代の感覚や知識は

遥か昔の自分の肌の記憶が深くインプットされて

そこからアップデートされてない…

もったいないことです



お馴染みのREVISION 


皮だけゆるゆるにならないためには

このクリームは塗るべきアイテム







やっぱりレカルカ

何本使ったのかわからないです

フリクション107の香りは

永遠に好き。

パーンとした張り感を感じられるクリームは

これ以外思いつかないです





デパコスだったら間違いなく

10万円超えのクリーム

そのくらい成分がありえないほど最高峰

サンスターのスキンケア研究の総力を結集して

作り上げた逸品❤️



こっくりのテクスチャーなのに

あっという間に浸透しちゃう

且つ、リフトアップしてくれる



私の中では水分爆弾的なクリーム

きのこクリームとも思ってる

もっちりした水分保持のできる角質を

作ってくれるクリーム



幹細胞培養液配合

全身に塗りまくっています


夏場でも塗らない日はない

だって初老だもん


年寄りの乾燥は

老化を早める気がするから

乾燥したくないです

潤っていたい


カサカサでゆるゆるだと

めちゃくちゃ老けて見えるって

メイクアップアーティストの王子が言う


2年間のアルバイト生活で

王子とも話すようになったけど

トップアーティストの王子は

メイクをする視点から

女性の肌を分析している


器量はもちろんだけど

はやっぱり若くみえるのは

やっぱり肌の質感だと言う

シミやシワがあったとしても

土台の肌が水分たっぷり含んだものなら

メイクでどうにでも美しく仕上げられる!


そこはやっぱり日々のスキンケアじゃ

ないかなぁーーーと語ってた


勉強になります


王子はテレビのお仕事も多いし

多忙だけど

スキンケアの話をすると

ものすごく話してくれるからありがたいのです



ってことで。。。


器量はどうにもならないが

アラカンでも

潤っている肌を使っていこうと決めているニコニコ





もうすぐ、エクスビアンスが

リニューアルされてしまいます💦

価格も高くなるので…驚き

この2品はものすごくおすすめです♪