昨日のジャイロ
やっぱりとってもよかったです

脇腹にすぅ〜っと
スジができてる朝でしたラブラブ
いいわぁ〜
カラダが縦に伸びた感覚があると
お腹にすぅ〜っと
縦の線ができますラブラブ!
もう最高すぎるっ


問題は子宮筋腫+帝王切開✖️2の
大きなタテの傷跡のうえのぽっこり肉だなドクロ
ここまで大きな傷じゃなくても
よかったのにね…と何度いろんなドクター達から言われたことかガックリガックリガックリ
地方と中央との医療格差を心底感じましたね


さて…
朝の日課


ほぐし時間です

時間的には15分から30分くらい
できたら1時間くらいはやりたいけど…

太ももの前面がどうしても
日常生活の中で張りやすいのです
カラダの使い方に問題ありなのよね、わかるブタ

ぶーぶーぶーぶー太もも前面が張る→腰が痛くなるぶーぶーぶーぶー

なので、必ず時間はなくても
太もも前面だけは絶対に毎日ほぐします
そうすると腰が痛くなることはないのです、私

ついでに太ももの横から腸腰筋にかけても
ほぐしておくと一日中、動きが楽ちんですクローバー
腸腰筋がほぐれてると
どんどん歩けます
脚が上がるからです🦵⤴️⤴️


数ヶ月前、なんだかムキになって
めちゃくちゃ自重トレーニングを
頑張っていたのです
スクワットに
ランジや
腹筋とか…
ほとんど負荷をかけていないのだけど
私、筋肉が硬くなりやすい人なので
ガチガチになっていくんです
それをほぐすのがほんとうに大変でした

おばちゃん世代は
すでにガチガチに固まっているから
筋トレしてもほぐさないと
ゴリラ🦍みたいになる人も多いですよね!
巻き肩で筋肉モリッみたいな感じ
まさに私がそれ!

やっぱりダメだなって感じたのと
股関節がほんとうに痛くなっちゃって
そのトレーニングはやめました


やめて
ほぐして
ほぐして
ほぐして
ストレッチして伸ばして
ジャイロでさらに伸ばして
オさんにもほぐして伸ばしてもらって…
カッサでコリをどんどんほぐして流して…


体調もどんどんよくなりましたニコニコ



昨日のお初の先生に

『カラダを動かすのが好きですか???
とてもカラダの動かし方をわかってますね!
とても良いです合格


褒められましたチョキ


カラダの動かし方は
いろんなトレーニングを体験して
やっと先生たちが言ってる事が
理解できてそれを自分のカラダを
どう動かしたらいいのか少しできる様に
なってきたのですひらめき電球
そうなるとめちゃくちゃ楽しいですね



今月は太ももは外旋
ふくらはぎは内旋
これを意識して生活していきますクラッカー