本当は、15年ぶりに。

 

なんだ、そのサバよみ!?

 

ええ、若い主婦って、思われたい。(いや、みんな、うすうす気が付いてる・・・。)

 

サバ読んでアラフォーです。

 

いったい、いくつなんだか・・。(どうでもいいって?

 

では、そこんとこ、スルーしてくださいね。

 

先日、ご近所の家でごはんをいただいたときに

 

サラダに生ハムを入れるという~。

 

ご近所Bさん「入れておいて。」

 

私「どんな風にですか?」

 

試されている私。

生ハム問題、勃発!!

 

そこは、おねえさまにきいて指導を仰ぐ。

 

ご近所C「生ハムは、お花みたいにおいて。」

 

う~ん。

 

今、現在、野菜のサラダが、すでにお皿にもられているので、そこに花びらのように少し重ねて置き始める。

 

いや、ちがうかも?

 

Cさんにみてもらう。

 

C「違うわよ!こう、こうやって。」

 

ハムを短いほうを半分にして、2重になったら、巻いて、野菜の中に埋めていく。

 

そうか、1枚1花びらでは、なくて、1枚で1つの花を作るのね。(それって、常識?

 

テーブルに出される前に、お直しして、事なきを得た。ふぅ。

 

私の家は、ダイエット&高血圧対策で生ハムから、遠ざかっていたので、飾り方もわからなかったYO!

 

久しぶりに食べた。

 

たまには、自分ちでも食べよう。

 

そんな昨日は、

 

昔、テレビで井森みゆきさんが、イタリアンのお店アルポルトのオーナーから教わっていたレシピ。

 

自分のレシピノートにもなくて、ネットで探しても見つからなかったので、

 

記憶をたどり、作ってみました。

 

モッツァレラチーズを適当に切り分け、

それを生ハムでちょいと巻き、

 

さらに豚肉で巻いて、丸く成形して焼く。

 

ソースは、本当に思い出せない。トマト味だったと思うので、

ニンニクをいため香りを出して、玉ねぎみじん切りをいため

 

そこにトマト1個ざく切り、塩、コショウ。

 

トマトの形が、ほぼなくなるまで煮詰めて、

 

バジルをペッペッといれて、火をいれた。

 

お肉にかけて、できあがり。

 

うまっ!!けっこう、うまい。(自分で言う~

 

家族もおいしいって、言ってくれて、

 

息子「これ、また、作ってね。」

 

う、うん。今度は、レシピをメモっておこう。