国分寺7 中野上町11 | (株)トモエ  (有)トモエ鉄工所のブログ

国分寺7 中野上町11



今日は国分寺シリーズ。

ベランダ手摺の受けを取り付けに来ました。





けっこうなメーター数。





3ミリのフラットバー
巾は100ミリ。
5.5メーターを20本以上持ってきました。




ALCの受けアングルに溶接していきます。





アルミ製の笠木の上に手摺が乗ってるタイプを付けるようです。





接着剤でシリコンを注入してます。





裏側は先にサビ止め塗装してあります。





取り付けてから上面をサビ止め塗装。





なんとか2人で終わらせました。





上出来。





もう この現場は呼ばれないかな?


帰ります。




帰ってから。
ササラが入ってました。





手摺が亜鉛めっきのプールに入るか?入らないか?
鋼材屋さんと やり取り。





ケガキも入ってます。
ササラは一本物は不可能との事。
繋げます。





踏み板を付けていきます。





木階段は大工さんが現場製作だけど
鉄骨階段はほぼほぼ工場製作。





つなげた所。





反対側。
開先を取って溶接します。
平らにグライダーかけはしません。





疲れたからやめよう。





では。