牧場3カ所直し | (株)トモエ  (有)トモエ鉄工所のブログ

牧場3カ所直し



今日は八王子市にある牧場に行きます。


一度行きましたが、蝶番の調子がわるく。


材料が足りなくて一度帰って


蝶番を製作してから。
もう一度
向かいます。





雄の牛舎。
現状はこんな感じ。





ステンレスのターンバックルを用意したので
交換。





こんな感じに。





大きい牛舎のほうは この前アングルの蝶番にしました。
ボブキャットと言う乗り物で押して開閉します。
大丈夫かな?
心配だ。





以前 取り付けた
スタンチョン。
問題なく使えてますが、連動式にしたいとの事。
少し考えて どうにか連動スタンチョンにします。





今度は
目の前の子牛の牛舎。
ウチが一番最初にやらせていただいた牛舎です。
何年か前の大雪で、木造の牛舎が倒壊したようで建てました。





蝶番は交換。
この左側は溶接のみ。





右側の蝶番を交換しました。





大手に取り付けず
面で取り付け。





完了。
今度は左手にあるユンボをやります。





エンジンの上のカバーの蝶番が壊れて
カバーが外れてます。





ほう。





ダンパーもしっかり固定。





こんな感じに。





最後。
西側の門。





自動カンヌキの棒を新しく溶接。





完了です。

いつもお世話になってる磯沼牧場さん。

芸能人並みにテレビに出てますね。

ありがとうございました。


この時期は17時で
真っ暗。


冬至まで もう少し。


正月には17時で少し明るくてなりますね。



では。



また。



明日。