いきなり、我が子自慢になりますが、、



うちの長男は、


3歳10ヶ月ぐらいで自転車🚲に乗れるようになりました。






そして、4歳のお誕生日のプレゼントに、ストライダーの14Xを買ってもらい、この暑い夏☀️も、夕方から公園内をを爆走している日々を過ごしています。








でも、、


実はね、、


これは、うちの子の運動神経が良いのではなく、、、



歩けるようになった頃から、


乗り物🚲に慣れるためのステップをちゃんと踏んだから!!


だと思ってます。


と、いうのも、、


うちの近所に年少さんの時すでに、自転車🚲に乗っていたお兄さん的存在の子がいて、その子のママにどうしたのか聞きました。



そのママの言う通りにしたら、うちの子も、年少で自転車🚲に乗れるようになったのです。







自転車が乗れるようになるまで、2つの乗り物を使いました。


ステップ①

1歳からグロッパーに乗る!!



↑の写真は、もうすぐ2歳になる次男が乗っています。笑




グロッパーはこれです↓



グロッパーは、変形出来て、使い回し抜群!!


家の前をちょっとウロウロすることからスタート。


安定して座れるようになったら、公園や近所のスーパーに行く時などに乗せて散歩。


本人が慣れてきたら、親がうしろの持ち手で支えつつ、本人にキックしながら進むように促す。



キックで進めるようになったら次のステップ。


(グロッパーは、キックボード🛴にもなるので、変形させて遊びましょう😄)




ステップ②

2歳過ぎたらストライダーに乗る!!





ストライダーはこれ↓


ストライダーは、モデルによって重さが違います。

子供の力でも持ち運べる、軽いやつ(スポーツモデル)を選びましょう!!


グロッパーは、ハンドが固定されているので前進しやすいです。


が、、、


ストライダーは、ハンド操作を自分でするので難易度が上がります。


最初は、またがってゆっくり歩きながらハンドル操作を慣らしてきましょう。



そして、ストライダーを乗りこなせるようになったら、いよいよ自転車🚲ですニコニコキラキラ



自転車🚲編は、次回お伝えします⭐️⭐️