☆マキノ高原 夏キャンプ2日目 | Fruitful days ~家族でお出かけin名古屋~

Fruitful days ~家族でお出かけin名古屋~

釣り好きの主人、小4、小2の姉妹、パート主婦私の4人家族。
2020年、西宮から名古屋市名東区へ転勤のため引っ越し。
家族で東海地方を満喫中。
子どもたちと出かけた思い出を綴っていきます。

(過去記事は、関西圏のキャンプの記録になります)

涼しい風が吹いて、気持ちよく過ごせた夜・・・

から一転!

朝は早い時間から、かなりの暑さ!

今日も晴天!!笑い泣き

もう、「暑い」しか出てきません…

早々に、湖水浴をするため、車で15分のマキノサニービーチ高木浜へ。

s-P7161340.jpg

s-P7161344.jpg

水は大してきれいじゃないけど、海と違ってベタベタしないのが嬉しい。

長女は朝から15時ごろまで、ほぼノンストップでずーっと泳いでいました。

スイミングを習いはじめて8ヶ月。

自分で泳げるのが楽しいようす。

そしてここも、犬の遊泳禁止…

暑い砂浜で待っているワンちゃんの姿がかわいそうで。

ペット連れのキャンプの難しさを感じました。

もっとペットに優しいキャンプ場を探すのが、課題!

s-P7161349.jpg

サイトに戻って夕飯づくり。

s-P7151317.jpg

ワンちゃんはすっかりバテちゃってました。ごめんね…

 

夜は花火に、すいか割り!近くでは、宿泊保育のキャンプファイヤーも始まり

夏の夜を満喫。

ずっとやってみたかったすいか割り。

今回は大人も参加させてもらえて、いい思い出ができました:)

s-P7161353.jpg

s-P7161356.jpg

おねしょが心配になるぐらい、夜にスイカを豪快に食べまくる幼子たち。

 

そしてこの夜。

今までキャンプで経験したことがない大雨が!(警報が出てたらしい!)

雨音で眠れない~!と思ってたら、宴からご機嫌で帰ってきたパパが数秒で寝息をたててました。

酒の力、すごい。

まわりにはテント内浸水で、車に移動する家族もちらほら。

騒然としていました。

 

雨は翌日も降り続き、

今回も雨撤収。

厳しい暑さと、大雨と。

自然の中で暮らす大変さを思い知った2泊3日のキャンプでした。

 

そんな中でも、子どもはいつもイキイキ楽しんでいるから若さって素晴らしい。

真っ黒に日焼けした、夏のキャンプ。

夏休みはまだ始まったばかりー笑い泣き