買い物の仕方! | MONE'S BLOG

MONE'S BLOG

私の活動日記







こんばんわ(っ'ω')っ))
↑この顔文字ハマってる










{B6F71711-DD37-49C9-81A6-45E7B84D456F:01}













アイメイクをジェルペンシルでブラウンのインライン、リキッドでブラックの目尻ラインを主体に変えてから幼くなりすぎた百音です👀












今日は百音の特殊な?買い物法を
ご紹介(っ'ω')っ))










まず、百音はコスメやお洋服が
めちゃめちゃ好きです∩^ω^∩









なのでヒマがあればお洋服を見に行ったり買いに行っています(っ'ω')っ))










そして運悪く優柔不断という言葉が私の脳内辞書にはないので、気に入ったものはポイポイ買います(っ'ω')っ))










そこで!!!散財しないために編み出した私の買い物のルールを紹介してみます!










まず、お金がはいっているカードは持ち歩かない。









普通は持ち歩くと思うのですが
私は持ち歩きません。










万が一のことを備え、
(急にご飯食べに行くことになった等)
一応3000円くらいはいってるカードはいつも持っています!!










お金がはいっているカードを持つと、渋谷109で良いものを見つけてしまった場合、エレベーターへ直行しなんのためらいもなく(ATMのある)7Fを押してさっとお金を引き出しすぱっと買ってしまうからです!!!








これはいかん。









ということで、カードは持ちません(っ'ω')っ))










そして次!!!









買いたいものが決まってる場合、ギリギリの予算を持っていく。










例えば今日のように、

ESPERANZAのブーツが欲しい❤️

と思って渋谷に行った場合、必要なのは8000円くらい。








なので、ギリギリの額を持っていきます。








コートとかは値段が読めないので無理ですが、ブランドとカテゴリがだいたい決まっていたらこの、ギリギリの額を持っていきます!










今日もカードと余分な現金をもっていたらあやうくやらかしてしまうところでした(*^◯^*)










ダガシカシ











これのデメリットがあります。








それは、本当に気に入ったものを見つけてしまった場合、買えない∩^ω^∩ということ。










その時に使える裏技!!!!









なんと

なんと





取り置き!!!!!!!










そう、どのお店でも出来るのかは不明ですが、私がよく買ったりするところは2000円前金を払えば、1週間お取置きをしてくれます!!!









これで


2000円を預けてなおかつ1週間以内に再び渋谷に行く価値がこの服にはあるか?








と、しっかり悩めるわけです。









なんで取り置くの?次の日とか給料日とか、ヒマな日にまた行けばいいじゃん!!









と思った方。









甘い!!!!!









かわいいお洋服は、最悪先行予約の段階で売り切れてからの、店頭でも1日で売り切れるという私のライブチケットより強者なのです!!!





(ネタっぽくいったけど本気で凹んでるしいつかはみんながソールドアウトで中々私のライブ見れなくなればいいのに!!ってくらいの目標はある)










ですから(話は突然戻る)



お取置きは重要なのです∩^ω^∩











カードを持たない
予算だけ持っていく
お取置きする(そのための3000円)










この三つを守れば、

暴走して買う

ということが防げるはずです(っ'ω')っ))









はい!ここまでが百音流お買い物ルールでした⭐️









そしてここからは私がよくやる


より楽により良い買い物をするコツ!











私は一度スイッチが入ったら

ポイポイ可愛いお洋服をお金のある限り買うのが大好きです(っ'ω')っ))


(買い物依存なのかもと思ったこともあったけど無駄なものは買わないし必要なものだと思ってるしハイブランドとかではないから自分的に許している








そう!!一気に買いたい!!!

まとめて買いたい!!!!

そうしたい!!!!!










この前ツイッターにも書いたように、


マフラー(スヌード、ストール)や帽子(被らないけど)、薬局に売ってるもの、くつ、バッグなどは使いやすいものを買うからちょこちょこ買い足したりするのですが






基本、お洋服はまとめて、コーディネートをある程度組んだりして、両手いっぱいに紙袋を持ちたい派なのです!!!









買ったぞーーー!的な。









そこで渡しがよくやること。









①お金が入る見込みのある日の1週間前ほどに、めっちゃ身軽な服装、荷物で1人でお店に行く。


(オススメは
☆脱ぎやすくて歩きやすい靴
☆薄めのトップス
☆脱ぎ着しやすいショートパンツ
☆無難な色のタイツ又は靴下)


特に靴は、着脱しやすいとちょこっと靴だけはいてみたい時に楽です!
薄めのトップスは、カーデなどを羽織って見たい時にニットなどを着ていると、仮のトップスから選んで試着して、結局別に欲しくなかったトップスも買わされるからです。(いつものわし)
無難な色のタイツや靴下は、どんな服を着た時も、どんな靴を履いた時も、イメージが湧きやすいからです!!
デニール薄めの黒タイツか、黒か白のショートソックスがオススメ!




②そしてこの身軽な状態で片っ端から試着。肝心なのが、初めに「明日お給料日で先に見ておきたくて~☺️(嘘)」





③後日1人か友達とマッハで買いたかった服をまわる。そして余った時間、心の余裕で他のお洋服や新しく入荷したお洋服も見る。








④残りの時間で友達と焼肉に行く。












はい!こんな感じです!!!





素敵なお買い物を✨













佐原百音