こんにちわ。Evaです。ニコニコ

ご訪問いただきありがとうございます。

 

福岡は雨が止み、晴れの日が戻ってきました。

たまに雨も降らないと、空気が黄砂や排気ガス、花粉で汚れたままなので。雨上がりは空気が澄んで気持ち良~い。おねがい

桜の花は散り、若葉に変わってもきれい。

 

桜が終わり、私が好きな静かな公園に戻った舞鶴公園。

 

藤の花も見頃。

 

先日、知人が面白い話しました。知人は2歳の男の子のお母さんで、お祖母ちゃんが言った何気ない言葉を注意したそう。

 

「雨はいやだね~」

お祖母ちゃんにとって雨は、状況にもよるけれど、その時は嫌だった。。2歳の男の子は、雨が大好きなよう。

 

男の子は、雨音や雨のしぶきが楽しいようで。

水たまりの中を歩くのも楽しい。水しぶきの形も面白いようで。

子供の頃は、皆面白かったのかも。。、靴が濡れると乾かす手間がかかる。靴や服が臭くなる。洗濯物が増える。。など、親目線になるとそうもいってられなくなる。。

 

私も、ビニール傘に当たる雨音や水しぶき、木の葉に当たる音、走る車の雨音。またアスファルトの雨水が鏡状になって反射して、綺麗だなと楽しんで感じてます。

 

子供がすごいのは大人の会話をよく聞いていること。ガーン

無意識に言うネガティブなことは、子供は知らない情報だと、大人が言うからそうなんだと思い込むこともあり。そして記憶していく。。。 子供の前で何気ないネガティブな言葉は注意!!ですね。 

 

お祖母ちゃんも嫌な理由を添えてたら別だったんでしょう。

 

私は親の経験はないけれど、子供の気持ちを持った大人です。  

 

♬ショパンの雨だれも景色が目に浮かびます