【悩み】は
《悩むこと》しかできませんが、

【問題】は
《解決すること》ができます!

  あなたの【悩み】を
  もれなく【問題】に変換して

  サクッと問題解決しましょう!  (^_^)/


  起業がある程度うまくいったあと、
  一種の「踊り場感」を覚えて
  なんとなくモヤモヤしているあなた!

  これから、どこに向かいますか?
  今、どんな悩みを抱えていますか?

  起業のセカンドステージに向けて、

《問題解決》の専門家
  おくちゃんこと奥村昌平が

  あなたの問題解決を
  一気に加速させちゃいますよー  (^_^)/

  おくちゃんの  ★ プロフィール ★

  ★ 起業中級者 ★  って誰のこと?


==============================
  起業中級者向けメールマガジン
『悩みのない人生を送るために』
  を毎週配信中!
  
  問題解決のヒント満載の必読メルマガ
  ご購読(無料)は コチラ から

  本日ご登録いただいた方には
  3つのプレゼントがあります!  (^_^)/

  🎁 特典1
        早わかり 経営力爆上げマニュアル

  🎁 特典2
        悩みが無くなる 問題開発シート

  🎁 特典3
        手順を踏むだけ 問題解決シート
==============================


このブログでお伝えしている
問題解決術というのは

いわば
「自分の相談に乗る技術」であり、

自分の悩みを自分自身に相談する
ところからスタートします。(^_^)


ただ、それは

あなたが問題を
「自分の力だけ」で解決する
という意味では全然なくて、


むしろ
周りの人の力を借りながら

世の中に存在するものは
可能な限り《何でも活用》しよう


というスタンスなんですね。(^_^)


そのことを私は、
「他力本願(ホンガン)」を文字って

「他力 ガンガン」と言っています。


他力本願の姿勢では
問題は解決しにくいけれど、

でも他力は
ガンガン使いましょうと。(^_^)


でね。

この「他力 ガンガン」の
使いどころっていうのがあるので、

そのことについて
今日は、お話しさせてください。


経営の悩みがゼロになる
「ごきげん問題解決術」には

《問題開発5つのステップ》
1)タネの発見(Notice)
2)目的の明確化(Why?)
3)ありたい姿の設定(Where?)
4)現状の分析(Here)
5)問題の定義(Gap)

というのと、

《問題解決7つのステップ》
1)解決方法の選択(Which?)
2)目標の決定(What?)
3)具体策の整理(How?)
4)リストの消し込み(Action)
5)振り返りの報告(Feedback)
6)タスクの調整(Another)
7)問題の解決(Goal)
        →  仕組み化へ(System)

というのがあります。


で、この全12ステップのうち、

あなたに
「他力」を「ガンガン」使って
もらいたいステップが4つあります


さて、それは
どれとどれだと思いますか?


答えは、


《問題解決7つのステップ》の中の

1)解決方法の選択(Which?)

3)具体策の整理(How?)

5)振り返りの報告(Feedback)

6)タスクの調整(Another)

この4つの場面なんです!


これらのステップでは、

ぜひとも、あなたの
周りの力を借りまくりましょう!  (^_^)


ビジネスは
「問題解決の繰り返し」です!

よかったら私と一緒に
問題解決力を身につけてみませんか?


いつも応援しています。(^_^)/


★★★  モヤモヤは早めに解決!  ★★★★
   経営に関する相談をお受けしています
   初回90分無料となっていますので
   勇気を出して、ぜひ こちら まで  (^_^)

   行動だけがあなたの未来を変える!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

♪♪Podcast番組を無料配信中♪♪

 おくちゃんの
 『経営の悩みがゼロになる
                     ごきげん問題解決術』
 
 フリーアナウンサーの
 うなちゃんこと宇波育代さんと
 一緒にお届けしています! (^_^)/
 
 動画とちがって音声は
 「ながら聴き」ができますので、

 あなたの「可処分時間」を
 奪わないで済むのがメリット。
 
 よかったら次の4つの中から
 あなたがいちばん好きな媒体に
 アクセスしていただき、
 ぜひ聴いてみてくださいね!

 すべての回を無料で聴けま~す

 少しでも、あなたの経営の
 ヒントになれば嬉しいです!
 
【Apple Podcast】


【Google Podcast】


【Spotify】


【Amazon music】