今日は担任から一週間の様子を聞く日。
メモメモ。

運動会の練習が本格的に。
全体練習の様子を見てほしいと、担任からの要望があり、仕事前に1校時目を見学。
行進のリズムに合わせて歩くことの難しさ、そして歩幅の小さいこともあり、隣の友だちと手をつないでの行進。
転倒防止の意味も含め、今のコトさんにはベストな対応なのだと思う。


暑さもあり、集中力も切れ、ラジオ体操の説明をする先生の話を聞かず、、、
でも、音楽が流れるとお手本の先生を見ながらそれとなーく、違和感なくやってる(笑)

担任も、支援員の先生も、体調だけは注意をして、こまめに水分を取ったり顔を見ながら休ませたりしてくださってるそう。
私が見学に行った時も、同じクラスの男の子の様子を見て、お茶を飲むように勧めたり、木陰で休むように声をかけていたので、コトさんもきっとよく見てもらえるだろうと安心した。


疲れたり、休憩からの授業への切替えの時、機嫌が悪くなって石のように動かなくなるとき、どうしたらいいですか?って担任からの質問。
人の役に立つことをお願いするとか(電気係もその類い)、〇〇したらご褒美的要素のものがあるよとか(こくごがおわったら給食のスパゲッティだ〜!みたいな。)、頑張ったことをママに教えてあげよう!とか。ありきたりなことしか言えないけれども…
あとは、気持ちを休めるために1人にしてあげることも良いかもしれない。


頑張らないという選択肢もあるのだけど、将来、仕事に就くことを考えると、頑張る場所と自分のペースで良い場所を自分の中で持てることが大切なんじゃないか?と思ったり、でも頑張らずにただ楽しい!って仕事だったら良いしなぁと思ってみたり。
ブレブレの母だけど、周りが頑張ってる以上は、コトさんも頑張る姿勢は必要だと思う。
どこまで頑張るか…の見極めが1番難しいところ。


先週した席替えのその後を聞くと、授業の途中から前に出てきて、先生の指示棒で説明箇所を指したり、教壇の前に出てきてノートを取ったり…
わりと自由なスタイルで授業に参加しているらしい。
自分の椅子に座ってる時間は45分のうち15分程度…
でも、授業の妨げになるようなことはないそう。
でもでも、それで良いのかなー?
本当に良いのかなー?と思いながら、でもまぁ発達年齢で言えば3〜4歳だし…そう思うと、よく頑張ってるなぁと思う。

授業中に寝ることがなくなったと担任が言ってたけど、学童でも寝ることなく、外遊びまでしてるとは…!体力が付いてきてるなぁ。


昨日からパワーアップ週間なるものがはじまり、自宅での学習の取組みをパワーアップさせるねらいらしい。
コトさんは、帰宅してラジオ体操の特訓。
モモと私と3人で、楽しくラジオ体操でパワーアップです。


いよいよ来週の土曜日は運動会。
どんな結果でも、よく頑張ったねって言えるように、担任も私も張り切ってます。
当の本人は…?
きっと楽しんで頑張るんだろうな。