こどもの日までの限定で「かしわ餅」を販売しています。
昔から端午の節句に食べる習わしがずっと続いてきたのには、もちろん由来があって、
柏の葉は新芽が出た後に古い葉っぱが落ちることから、
家系が途切れないことへの縁起ものとなって、
5月5日の端午の節句に食べられるようになりました。
かわいいお子様の健康と、もちろん家族みんなの健康を祈って、
明日のこどもの日にはぜひ柏餅を食べましょう!
上品な甘さの自家製餡が人気のうちのかしわ餅。
こしあんとみそあんの2種類用意しています。
いつも午後早い時間で数がだいぶ少なくなってしまうので、
お早目のご来店、または電話予約がおすすめです。
初夏を知らせる「若鮎わかあゆ」も始まりました!
つるりとした生地に中に、ぎゅうひとこしあんが入った季節のお菓子です。
これからだんだん暑くなってきますが、
冷たいお茶やコーヒーと一緒に食べてもおいしいですね!