古き良き日本の文化を | 今日もお菓子日和

今日もお菓子日和

みなさん、おいしいスウィーツに興味ありませんか?

このブログは、仙台市愛子にある「パティスリーモンシェル」が

お菓子大好き!なすべての人に贈るラブレターです!

今日もお菓子日和-敬老お祝い包み


こんばんは。モンシェルです。

あさって20日(月)の敬老の日に合わせて用意している限定アイテム、

「敬老お祝い包み」が大人気です!ありがとうございます!


特にご年配の方にご支持いただいているお菓子を、詰め合わせいたしました。

「仙台みそケーキ」「千代萩」「黒豆ゼリー」の3種類が中に入っています。


「仙台みそケーキ」は焼き菓子人気ナンバー1商品です。

最高級無添加仙台味噌を生地にも中の味噌あんにも練りこんでしっとり焼き上げた和風マドレーヌ。

「千代萩」は黄味あん入りの柔らかな洋風まんじゅうです。

上品な甘さが大変好評をいただいています。

「黒豆ゼリー」はその名の通り、黒豆の煮汁で作ったヘルシーなゼリーです。

丹波黒豆の粒入りで、健康志向の方に喜ばれるアイテムです。日持ちも長持ちします。


この3つの人気商品を詰め合わせして、その上から縁起のいい風呂敷でお包みいたしました!

風呂敷は表と裏と色が違うので、使い分けもできますよ!

今回はお祝いの「赤」で包んでいます。


この風呂敷が実はポイントで、最近は手提げ袋が普及したため、贈答品を持参する際に、

風呂敷で包んで持って行く人が非常に少なくなっていると思います。

(昔は風呂敷に包んで持って行ってたんですよねー。私の小さい頃とか。田舎だけど!笑)

でも、風呂敷って何度も使えて便利だし、(エコ?!)

風呂敷で包むこと自体が、日本固有の素敵な文化だと私は思うんです。


敬老の日をきっかけに、そんな古き良き日本の文化を見直すのも,

いいかもしれませんね!