こんばんは。モンシェルです。
まだ、過ぎ去った夏に後ろ髪を引かれる9月。秋の始まりであり、
これからお彼岸や収穫祭、そしてハロウィンとイベントも目白押し!ですが・・・
ケーキ屋さんにとって、秋はある意味準備期間といっても過言ではないかも。
何の準備かって??もちろん!
「クリスマス」です!
12月24日が恐ろしい・・・。前夜は徹夜覚悟に、当日は店内の大混雑に戦々恐々。
ですが、たくさんの笑顔に出会える、お菓子屋にとって1年で1番のビックイベントです。
お客様に喜んでいただくためには、しっかりとした前準備が必要。
今日の第1回会議では、まず今年のクリスマスケーキの「テーマ」を決めることに始まり、
昨年の各部署の反省をもとに、今年の商品構成案をいくつか出し合いました。
定番の生クリームや生チョコ、チーズケーキ以外に、
今年はどんなケーキでお客様を驚かそうか、喜んでもらえるかを考えるのは、
楽しくもあり、プレッシャーでもあります。
次回、第2回会議では、いよいよ今年最初の試作ケーキが登場して、
みんなで「あーでもない、こーでもない」言いながら、少しずつラインナップを選んでいきます。
同時にケーキのチラシ作成も進めなくてはいけません。
もちろん私じゃ役不足。プロのデザイナーさんと打ち合わせを重ねて、
今年のテーマに沿ったデザインのチラシを、この役1ヶ月の間に作ります。
お彼岸や収穫祭、そしてハロウィンとイベントも目白押し!ですが・・・
そのわずかな合間を大切に使って、12月のクリスマスに向かって、
一致団結する私たちのストーリー。
お客様も私たちもハッピーで素敵なエンディングになるように、
がんばらなくっちゃ!