おいら モンチーっっ
銀河劇場バーコーナー STRA DE ROUGEの迷バーテンダーだよ
最近 おいらは お出かけモード
やっぱり 外に出て色んな刺激貰わないと
みんなに喜んでもらえるカクテルとか ドリンク作りの
アイデアが湧き出てこなくなるっっ
・・・・・・ていうか・・・
おいらは・・・予告ど―り・・アレを見に行ったんだーーーーー
へへへへへへ
アリスインワンダーランド
このポスターの中だけでも・・・7人のキャストの人たちが
おいらたち 銀河劇場で それも ドリンク作らしてもらったりして
いるっっ
こんな機会めったにないっっよねーーーー
おいら、、天王洲から 一人で行けないから
ニンゲンスタッフの リカポンとミカリンと一緒に行ったよ
ここでこんな風に写真撮っていたら・・・
おいらも お友達多くなったもんだね(笑)
銀河で ドリンクコンプリートしてくれたお友達に会ったっっ
劇場の中でも何人か あっってっっびっくりされたりっっ
なんか銀河劇場じゃないところで
知ってる人たちに会うって楽しいねっっっ
みんなも色んなところで 色んなお友達に会ったりしてるんだろうね・・
そんなことも 劇場に行く楽しみの一つなんだよね
おいらは 最近お友達がたくさん増えて来て
こーやってお外に出て、、、初めて気がついたよ
天井も高い・・・
こんな開場時間は
銀河だといつも おいらたちは 忙しくしている時間だから
こんな風にゆったり、、席でお芝居始まるの待っている・・なんて
へへへへ なんだか不思議だよ
この劇場の おいらたちみたいなカフェコーナーは・・・
地下にあった
へへへ
偵察だよっっなんて。
単に喉が乾いちゃって・・・・・へへへへへ
お芝居はすごい盛り上がっていたっっっ
追加公演出るまでは この日が千秋楽の日だったらしいから
スペシャルカーテンコールていうのがあって
ひとりづつ メインキャストの人たちが挨拶しているの
聞けたりした
安蘭けいさんっっっ
いつもどーり元気にパワフルに 踊って歌って笑っていた
ほんと・・久しぶりに歌声聞いた・・・・
銀河に観劇に来ると いつも「はーい」てバーコーナーに寄ってくれる
おいらのブログは
安蘭さんの「ピアフ」から始まった
だから なんだか、、勝手に親しみを感じてる
あの時から お友達になった人たちも 最初から応援してくれて
いまでも このブログ見てくれてる・・・・感謝なんだ・・・・
いつか・・こんな風に見に来たい・・てずっと思っていたから
今回は おいら すごく、、キンチョーしたし
すごく、、嬉しかった・・・・・
あの「ピアフ」公演・・・・・
安蘭さんは、、、エディットピアフの人生に立ち向かっていた
細い体で、、毎日、、、カンパニーをひっぱていた
ピアフの人生は、、決して「バラ色」なだけじゃなかった
だから、、その人生を毎日、、繰り返し、、、お芝居する、、て
すごく大変だったと思う・・・・
そんな安蘭さんに、、おいらたちは、、、
なんか、、そうっっ一瞬でも わっっっ
て
喜んで欲しかったんだ・・・・無意味にでも・・・
それで、、、覚えているヒトもいると思うけど・・・・・・
竹之内豊さんのことが大好きな安蘭さんに・・・
「豊のぬくもり」とか言って 柚子ティーに 豊さんの写真貼ったりして
毎朝お出ししていた・・・ww
今回も・・・・
きっと差し入れは・・
美味しいお菓子とかは もうたくさん頂いているだろうから
おいらたちは、、
やっぱり アレしかない・・・
・・・てことで、、今回は
そんな差し入れの飴とかチョコ・・などを
化粧前に置いておける・・・・
こんな「豊かな癒し」て題した・・・小もの入れ
これを見た安蘭さんっっ
すごくウケて 喜んでくれてたっっっ
「あーたたちて ホントに愛がある・・っっっっ」
㋲「おいらたち、、それしかないです(笑)」
あはははははーーーて、すごく素敵な笑顔だったから
おいらたちは ホッとしたーーーーーーーー
久しぶりに結構 御話出来た・・・
次は マツケンさんとの アレだね
「遠い夏のゴッホ」
これは 演出が またおいら 仲良しの西田シャトナーさんっっ
「弱虫ペダル」の時に おいらたちのドリンクコンセプト・・
共感してくれた
だから、、こんどはソレっっ見に行くぞっっ
差し入れは この小物入れ以外に、、、
体育会系ミカリンおススメの
「ぎりぎりふらふらの時に ぐいっっとすると元気持続」する・・・らしい
スズメバチウォーターwwww
ミカリンは これで 38時間起きていたらしい・・・(笑)
今回は かなりハードなミュージカルだから
ちょーどいいっって選んだんだってさ(笑)
これは 「スリルミ―」チーム
万里生さんとカッキーさん
そして「エンロン」に市村正親さんと出ていた 松原さん
これから銀河にも 出て欲しいから、、JOYさんとこにも
持って行った
終演後だったから 結構みんなバラバラに楽屋から出ていて
万里生さんとカッキーさんが
おいらと遊んでくれた
万里生さんは 「僕は出れない・・・ざんねーんなんだよぉぉ・・・・・」て
ホントに残念そうだった・・・・よ
2人ともこの公演は動き回るハードな役割だから
「いいねーこのドリンク効きそうっっ」て
万里生さんの うさぎさん
カッキーさんのねこさん・・・・と おいら、、おサルさん・・・
「スリルミー」・・・・この2人の私と彼も・・有りだよね
まったく違うキャラを演じていた・・・
やっぱり役者さんて すごいね、、、おいらビビったーーーー
他にも
渡辺美里さん・・・以前ライブを銀河でやったとき
「梅酒」と「ハーブティ」すごい人気だったらしい・・・おいらまだいなかった
ハートの女王様て もっと怖いイメージだけど
さすが 美里さん、、カワイらしくでも女王様らしかった
濱田めぐみさんは この前ライブだったね
ニューヨーク録音の時のイメージとかでカクテル作った
ダークサイドの帽子やさん・・・
すごく圧巻だったな・・・マッドハッターの世界観を生み出す歌の力だった・・
高畑充希ちゃんは 去年の「豆之坂」で
キャラメル風味のチョコドリンク
歌声がすごく澄んでいたぁぁぁ
会えなかったけど、、みんなほんとに素敵に色んな役柄を
演じていて アリスの世界の住人だった
銀河だと おいらたち 案外忙しいから ゆっくり
見ていたりする時間ない
今回みたいなのいいね・・・へへへへへ
みんなと再会して、、
素敵なステージ見れて またおいらは やる気スイッチ満タンっっっ
あとあとっっっ・・・
このアリスの前の日は・・・・・・
おいら、、、リカポンと・・・・
「ニッケルバック」@武道館wwww
この日も盛り上がったっっっ
ロック好きなリカポン・・・おいらも持ちながら
ノリノリで・・・筋肉痛になったみたい(笑)
そして、、、さらに・・今日は ミカリンと お仕事のお付き合いで・・
スカイツリー
(アリス)は この近くでお稽古だったんだよね
どこかなーーて、おいら、、見てみた・・・・・・・・・
このスカイツリーで立てる一番高いとこらしい
「天守物語」な気分だったよ
こんな おいらの(お出かけ)な時間・・・・
どこかの演劇雑誌とかで おいらの
「モンチーの感激★観劇日記」とか連載させてくれないかな(笑)
また違った野望だぞっっっっ
明後日から・・・・再演「組曲虐殺」が始まる
これは井上ひさし先生の 最後の作品・・・・
おいら、、、先生と少しだけだけど
お話した記憶がよみがえる・・・・・・・・・・・・・
素晴らしい作品だ
題名と題材・・・なんとなく暗いイメージだけど・・・
そこは 井上先生の 戯曲・・・・
主題をしっかり中央に置きながら
笑いに持っていく・・・そして、伴奏は、、ピアノで
小曽根真さん、、、、、
素晴らしい伴奏なんだ・・お芝居を邪魔しない、、でも
すごく、、心に響く・・・
年末 みんなもなかなか忙しいと思うけど
心に残る作品だから・・見に来てね
あーーー楽しかった
またお出かけしたら レポるよーー