銀河劇場バーコーナーSTRA DE ROUGEの迷バーテンダーっっ
へへへへ
夏らしいでしょ
今回は夏休みの話だから・・・
ちゃんと 主人公のタエ子ちゃんの衣装と同じくしてあるんだよーーー
★おもひでぽろぽろ★ 公演、無事に初日もあけて
おいらたちがいる 劇場のロビーも
毎日楽しそうな お客様の笑顔と話し声が絶えないよっっ
やっぱり。。。。
いいよね、、みんなが楽しそうな顔してるのって・・・
おいらたちが 頑張って みんなに元気をっっなんて
力入ったけど(笑)
全然 見に来るお客様のほうが元気でしたぁぁぁぁぁぁぁ(笑)
この前、この公演のオリジナルドリンクのメニューを書いたけど
その中でもコレっっ
★田沢湖ピール★
今回の御芝居を主催する わらび座さん
秋田の田沢湖に本拠地を置く、劇団さんなんだけど
劇場だけじゃなくて 温泉施設なんかも作って その周辺を
「たざわこ芸術村」に作ったんだってーー
その一環で この「田沢湖ピール」を1997年から作っているんだっっ
いろんな種類があるんだけど
今回は 三種類のビールだね
まずは・・・・
真中の・・・
今回の公演オリジナルラベル「紅花」イラストの「ケルシュ」
一番すっきりとしたタイプのビール
どのラベルもそうなんだけど、これは特に今回の公演に合わせて
「ジブリの絵職人 男鹿和雄さん」が書きおろしたものなんだっっ
お客様も 観劇の記念になるし 一番人気かなっっ
そして次は・・・
左側の 「田沢湖ビール」はアルトビールて呼ばれるもの
石褐色の綺麗な色だよっっ
少しだけ甘みも感じるな、コクもあるけど これも飲み口にはキレもある
伝統的なドイツビールタイプなんだってーーーー
これも人気で、「アルトください」なんて もう知ってる人も多いよー
そして、、最後が右側の・・・
「ブナの森」ラベル
おいら、一番これが気になってたんだよねっっ
これはね、白神山地を擁する秋田のブナの樹から採れた
「日本で初めてのブナの天然酵母」と
奥羽山脈の和賀山塊の天然ミネラルたっぷりの
「ブナの水」で作られた
他にはないオリジナルビールなんだよーーーーー
ラベルの絵も素敵
なんか きっと飲んだらさ
こんな森の空気の中にいるみたいな気分になるんじゃないかなぁぁて・・・
・・・・・・ちょっと味見してみたいんです、飲んでいいですか???
ておいら 聞いてみたっっ(笑)
・・・・・・・・
そしたら みかりんとりかぽんも
「そうだっ飲まないと 味をお客様に伝えられないもんねっっ」(笑)
て、、勉強のために飲んでみたんだよーーーー
へへへへへ
勉強といえども、、最初は「乾杯」だよっっ(笑)
「いただきますだよっっ」
「ぐびびびび・・・・・おいしいっっ、、すっきりしてるけど 味わいがあるっ」
ぶはははーーー
いやぁぁぁぁ ゆったり森林浴な気分だっっっ
自然の中だよーーーー
なんだか リラックスしてきたぞ
うーーーんいい気持ちだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
やっぱり爽やかな季節には ビールていいね
なんか、飲むと話も弾むみたいっっ(笑)
いつでも 楽しいおいらたちだけど、、もっとリラックスしていい気分
今度 他の二種類も「勉強」だから
飲ませてもらおうっと(笑)
この三種類のビールは もちろん劇場でも飲めるし
観劇の記念に お土産に持って帰れるんだよっっっっ
おいらの乗ってる この記念の化粧箱は 六本入りなんだ
ちょっと重いかもだけど、またおうちでも楽しめるし 誰かにあげても
すごくッッ喜ばれるみたいぃぃ
今回は 開場中・休憩中・終演後も おいらたち売っているから
ぜひっっ来てみてねーーーー
そんなこんなで、今回は 公演の為の特別なビールの話だったよー
明日はちょっと休演日だねいい季節だから運河でも散歩しようかな
じゃあねーー
みんなっっ今日もありがとうだよーーーーーーーっっ