おいら、、モンチーっっ
銀河劇場 バーコーナー STRA DE ROUGE の迷バーテンダーっ
あれれ、、いきなりふざけちゃったね・・・(笑)
なんだか、、この公演は あっという間だったな・・
きょう、土曜日が マチネとソワレのダブルで 全公演の大千秋楽だった・・
1月の初めに幕を開けた このお芝居、、
三人の役者さんがずーーーーーーーっっと セリフを話し続ける・・・・
今まで ずーーーと頑張ってきていたんだね・・・・
ホントに お疲れ様だよ―っっっ
今日は昼の開場販売から・・・・へへへへへへへ
「モンチー君っっっ」て言われてっっっ
いきなり テンションあがったぁぁぁぁっっっ(笑)
そして、、
「写真撮っていいですか―」
「あっモンチーくんがいるっっ」
・・・・・
・・・
おいら、、、今回の公演は ドリンクは人気だけど
あんまりおヨビじゃないのかな、、、なんて
思っていたから、、
嬉しかったぁぁぁーーー
それも 竜也さんファンの御仲間チームさんっっとか
みんなで代わる代わる
写真撮ってくれたんだ・・・
竜也さんじゃなくていいのかな、、??????? なんて
思いつつ、、嬉しいおいら、、だったよーーーー
オリジナルドリンクも くまなく出たっっ
もちろん・・・みたにミルクもっっ
「オリジナルドリンク」・・・何回も 買い慣れた人は もう迷わずに
「●●ちょうだいーーー」て言えるよねっっっ
でも、、初めて買う人とか、、カクテル名が 今回みたいに
「はじめ」とか「てつ」「とみさん」とか 役の名前とか だと
なんだか、、ぷぷぷ、、恥ずかしいて人もいる
そりゃ そうかもね、だよね
おいらたちは 当たり前みたく・・・「はじめちゃん 一人っっ」とか
「とみさん 二名っ」なんて言うけれど 初めての人は ちょっと・・かもね。
でも、、これから おいらたちんところで 買う人っっ
ぜんぜん恥ずかしいことないですっっっ
どんどん 好きな役者さんの役名 言っちゃってくださいーーーーーーっっ(笑)
そんな おいらたちは、、、今日は夜まで頑張らないといけなかったので・・
ランチっっ
一幕目が 1時間20分くらいあったから その間に行ってきたよっっ
ここは 同じシーフォートエリアにあるっっ
「福寿さんっっっ」ていう 焼き肉屋さんっっっ(笑)
焼き肉、ビビンパ、石焼き・・・・悩む・・・・おいらを横目に・・・
どんどん店内に入るニンゲンスタッフ・・・(笑)
今日のりかぽんは、「壺つけカルビ焼き肉」
みかりんは「石焼ビビンバ」て決まっていたみたい・・・・(笑)
えーんっっおいら、、見えないし、焼けないっっ
石焼きビビンパは まぢ熱いから 急いでいるときはだめだよーーーっっ(笑)
でも お野菜たくさんのってるよ
週末ランチは 飲み物もつくっっみたい
へへへ、おいらたちも 飲み物売っているのに また飲むのっ
はぁぁぁ お腹一杯、、て帰ると 後15分くらいで 休憩時間販売に突入っっ
休憩販売は はっきり言って・・・・
戦場だよっっっ
限られた時間で なるべく多くの人に飲み物とか 買ってもらいたいっっ
喉乾いたまま、、次の幕なんて かわいそうだもん・・
だから、、なるべくお財布とか 飲み物は 並んでいるときに
用意したり、、考えて欲しいんだっっ
お願いしますっっっだよーーー
おいらたちも 並んでいるヒトにも もっとメニューがわかりやすくするために
頑張るよっっ
カーテンコール・・・・
そんなこんなで・・・・
無事に 昼の部は終わり、、一度閉館して、、、、
劇場が 落ち着きを取り戻す・・・
そんな時も 逆に マネージャーの人たちとかは
休みなく 動いている・・・・
勘太郎さんのとこのヒトと話していたら
なんでも 勘太郎さんは 明日か明後日には 九州の博多座に移動して
なんとっっ初役の「夏祭浪花鑑」に挑戦らしいっっっ
赤ちゃん 生まれたばかりなのに、、、大変だ・・・
働くお父さんだっっっ
頑張れ勘太郎さんっっっ
おいら、、今回一緒にお写真撮れて嬉しかったですっ
おいら、、前にも書いたけど、、案外歌舞伎っ子なんだよね(笑)
だからね、、これは、、浪花やるって知らなかったのに、、
モニターから 聞こえてくる声とか聞いていて
お父さん、勘三郎さんの「浪花鑑」を ぐーぜん思い出していたんだ・・・
今の勘太郎さん・・・すごく、、、乗っているっっっっ
だから すごく素晴らしいっっっ「浪花」になると思うっっ
おいら、、、見に行きたいくらいだよ・・
あとね、、吹石さんのお母さんも マネージャーのひとが 案内してくれて
寄ってくれて 「トミさん」飲んでくれたっっ
すごくっっ喜んでくれたみたいだよーーー
夜の部には 三谷先生も来ていたっっ
すぐに カウンターに来てくれて
「・・・どうですか・・・???」
「もちろんどんどん 右肩上がり人気ですっっ」
「・・うん、よかった」
千秋楽だし、最後のみたにミルク 飲んでもらった・・・・・
あっっ おいら、、ずっと「ニンザブロー」の格好しているの、、
言わなかった・・・・残念無念・・・・
最後の開場&休憩販売も 開場から みんな張り切って いろんなドリンク
買ってくれて・・そうっっみんなっっすごく、、楽しそうにしてくれていたっっっ
こんな時、、おいらたちは、、、
こーいうドリンクやってきて、、ホントに良かったっって思うんだっっ
お芝居が楽しいことは もちろんだけどっっ
それなら、待っている時間とか 休憩時間までっっ
楽しい時間ならっっっ
もっともっと楽しい思い出、、記憶になるはずっっ て思うんだ・・・
だから、、おいらたちは もっといろいろ考えて
もっと 楽しい、美味しい、ことをこれからも 頑張って作っていくっっ
前にも 書いたけど・・・・
「劇場」とか「お芝居」は、、
みんなで作っていくもんだ、、て思う
お話・役者さん・スタッフ・お客さん・空間・・・どれが足りなくても
素晴らしいっものにならない・・・
全部揃った時に 一番っっ素敵なお星様みたいに 輝くんだっっ
おいらたちの劇場の名前は・・「銀河劇場」
たくさんのスター、、お星様が きらめく場所だよね
それはは役者さんたちだけじゃなくて・・・・
みんなもそうなんだよっっ
一番キラキラ輝いているのは、、、みんなの笑顔なんだよっっ
役者さんも 素敵な笑顔
みんな、お客様も笑顔
表に出ないスタッフさんたちも笑顔
笑顔がきらめく星座みたいな場所・・・それが銀河劇場
みんなに そんな場所、、て思いだして欲しいから
おいらたちは これからも 張り切るよ―っっ
さてさて、、今日もおいらたち 頑張ったなぁ
いつの間に・・・おいらが サボっている写真・・・
・・・いつもは ちゃんと やってるから、、ね
なんだか 最後の千秋楽だから 長くなってきたけど・・・
これは、、物販チームのオンナの子たち一緒にだよっっ
えっ??
バーコーナーより 若そうだ???ってっっっっっっっっ
しぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーだよっっ ドキドキ
物販コーナーは だいたい学生さんたちなんだよ(笑
そいで、左の女の子も 今年卒業だから 今日で このバイトも卒業なんだって・・
みんな 笑顔が可愛いよねっっ
また 見に来るときとか 遊びに来てねっっ
と、いうわけで、、、
「ろくでなし啄木」公演も、、、楽しく千秋楽を無事終えたね・・・・
今回も、、みんな たくさん ありがとうだよっっっ
新しく ブログの読者になってくれた方も、、
これからも よろしくお願いしますだよっっーーー
・・・・・
・・・・
・・・
はぁぁぁ おいら、、の、、充電が切れたみたい・・・・
じゃあまたねーーだよーーーーー