さいきん調子がましなのと、はやく植えなきゃっておもったり、にんにくやいちご収穫をちまっとするのが楽しくて頑張れています。畑後寝込んでますが😓💦


やっとこさじゃがいも🥔の土寄せ完了しました。元気そうなキタアカリにもモザイク病の魔の手がある(^o^;

後30日ほどは保ってもらいたい。ある程度はサイズアップしてほしいからねぇー。


点々が多いのは葉からちぎったりして圃場の外にポイしたりしました。

来年はもっとモザイク病に意識強く見ていこうと決意しました✊


こちら1列目の7畝目に鳴門金時を10株いれました。

草マルチもして水やりもしました



これはかなりわかりにくいのですが、セルトレイで育てた(半ばかれかかっていたくらいにセルトレイにて待機していた)九条太ネギの苗を左のじゃがいもやネギ植えてるところの筋に15-20cmあけてでセルトレイ2株分ずつうえています。

固定種ニラもセルトレイで栽培したものを2株ずつ真ん中の筋に付近に植えました。
その後、ねぎが特に葉が黄色っぽく枯れかかりなので、油かすをネギ、ニラ付近に少量ずつまきました。
そして草マルチして水やりしました。

種にしようと思っている人参が思うより大きく高く育っていってるので、防虫ネットトンネルに収まっていなくなっています。
人参だけネットからはずしてげなきゃ😊

にんにく今日も一本試し撮り。
2個一気に育っているにんにく株のところを一つとった。
いびつな形でしたがにんにくきれい✨被害もそんななさそう!