再就職応援! パソコン3大資格最速アドバイザーの門口です。

 

 

前回記事はこちら

職場に必要なパソコンスキルって何ですか!

 

いまやパソコン操作は必須の世の中。
EXCEL、WORDなど基本的な操作ができることは

当たり前となっています。

 

そんな中

パソコン資格は3つ必要であると書きましたが、

 

もし、

「3つも必要なのか?」

「1つじゃダメなのか?」

と思っているのなら

 

その考え方は

大きな間違いです。

 

本当に再就職を考えているならば

パソコン資格の3つは最低と

考え直す必要があります。

 

再就職に有利な資格は他にも

たくさんあります。

・簿記

・宅建

・社会保険労務士

・TOEIC         などです。

 

上記の資格は専門的で

新たに取り組むにはハードルが高すぎです。

 

だから、真っ先に

パソコン資格を取得するのです。

 

今から資格を取得すると

資格だけではなく

他に2つメリットがあります。

 

それは、

「自信」

今新しいことに挑戦し、

しっかり結果をだせた自信。

 

やる気が違います!

 

もう一つは

「期待」

今、新たに、短期間で この資格を取った人

としてあなたは見られます。

いつ取ったかわからない資格より

今、新たに、短期間で資格取った人の方が

必要ではありませんか!

 

だから、「期待」されるのです。

 

再就職を真剣に考えるなら

先ずは、

パソコン3大資格を

最短で取ることが必要であることが

ご理解いただけたと思います。

 

次回は、学び方について説明します。

 

パソコン3大資格最速応援アドバイザーの門口です。

 

パソコンは出来ることが沢山あり、

職種によって資格も様ざまですが、

 

再就職を考えている方に必要な資格は

 

マイクロソフトの資格

・Word (文書作成)

・Excel (表計算)

・PowerPoint(プレゼンテーション資料)  です。

 

この3つの資格をもっている人を

職場は求めています。

 

なぜなら、

1.当たり前に使っている。

2.教えるには時間がかかりすぎる。

3.それに伴い経費がかかる。

 

からです。

 

事務的引継ぎや急な資料作成に

時間と経費をかけたくない。

 

そこが狙い目なのです。

 

会社から見れば

3つの資格は

時間と経費をかけなくて良い

研修済みの証になるのです。

 

では、

3つも資格が必要になるのか?

 

そのことについて

次回ご説明します。

 

 

 

 

 

 

 

パソコン音痴克服コンサルタントの 門口です!

 

ここ最近「ファイルの整理」について

ご紹介してきました。(まだ読んでいない方はこちらをどうぞ)

今回も、その続きになりますが、

ファイルの「コピーと移動」を動画で解説します。

動画を見る前にこの法則を見てから

動画を見るとより知識が深まります。

 

コピー = 「コピー」+「貼り付け

移 動 = 「切り取り」+「貼り付け

 

 

 

動画は2部に分かれておりますが

最初は「コピー」についての動画

次は「移動」についての動画です。

 

ファイルの「コピー」について

 

ファイルの「移動」について

 

如何でしたでしょうか。

次回、もう少しファイルの「コピーと移動」について

お話ししたいと思います。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

次回もお楽しみにしてください。