前回記事はこちら:フェイスブックをビジネスとして活用するーその4 ヘッダー画…
< 参考例 >
美容室を経営している人のフェイスブック
下のどちらが信用性が高く、どちらのお店なら行ってみたくなりますか。
① カバー写真・プロフィール写真・記事投稿に関連性がない。
② カバー写真・プロフィール写真・記事投稿に関連性がある。
当たり前ですが、
3つに関連性があり、統一感があるほうの美容室行ってみたくなりますね。
リアルであえば、どんな人かどんなお店かすぐに理解できますが、
ネットの世界は、リアルよりも「信用されにくい」ので、
ちょっとしたことですが、「信用性を高める」ために、掲載項目に関連性を持たせなければなりません。
あなたのフェイスブックはどうですか?
全て見直しが必要か?
プロフィール写真の変更が必要か?
記事投稿の見直しが必要か?
お店の雰囲気やお客様との笑顔のやり取りなど、何の商売をしていてどんな雰囲気なのかをイメージさせる写真を使う。
ネットで複数の人に顔をさらすことが恥ずかしいという理由で、ペットや横顔などの写真を使用している場合が多いのですが、あなたは、お店に来た人に対してマスクなどで顔を隠してサービスしていますか?していませんよね。どんなに良いヘッダー画像をつかってもプロフィール写真を偽るのは、これと同じです。もったいないです。それに、あなたが思っているほど流通しませんし、悪用もされません。堂々とあなた自信のプロフィール写真を使用しましょう。
100%美容室の記事になると見ている人も飽きるので、
割合は美容室関係8~7割
その他が2~3割
写真は数枚ではなく、できれば内容がわかりやすい横長の写真1枚を投稿しましょう。
【 写真なし 】
【 写真 複数枚 】
【 横 長 写 真 1枚 】
上記の事を意識して、これから投稿を行ってください。
これからフェイスブックを育てるためにも重要になります!
フェイスブックと一緒に始めましょう!
PR:Web集客始めよう!
あなたのお店作り「ジグソーパズル」&「トンネル」をスタートしましょう!
スタートし、「集客」を考えるなら!「Web集客」も必要です!
最初のステップはこちらから
「アメブロ初歩講座」
http://www.reservestock.jp/events/139431
「楽しく簡単にできちゃう画像作成講座」
http://www.reservestock.jp/events/139379