今は大丈夫だけど、時々、急に不安が出る次男(小2) 9月から10月にかけた頃に少し不安がでてた。


季節の変わり目とか、日が落ちるのが早くなったりとか関係あるのかな?





6歳の頃、6年間通い慣れた保育園で夕方になると「ママがいい…赤ちゃん泣き」ってなっちゃうことが毎日のよう続いた事がにあって、その時もたしか日が落ちるのが早くなった季節だったな。


それをお迎えの時に、先生が

「不安が出ちゃったみたいで」


っていう言い方をしていたの。


2人目にして、あまりにも「今日も不安が出ちゃって」っていう言い方を聞かされて、6年目の保育園で?何年も見てくれている担任の先生もいるのに?初めはちょっとよく分からなかった。



でも今ならわかるのよね。


同じ家にいて、いつもならなんてことないのに、ふと姿が見えなくなると

「ママーママどこー」ってなる。小2なのに。


1日に何回も


後追いしてた1歳の頃じゃないのに。


普段なら留守番だって余裕でできるのに。

 

私はただ事務的に

ここだよー。ここにいるよー。(ヒカクラ)


って答えるだけだけど。


不安が出る子、出やすい子はいるんだよね。


それがひどくなると、外に出られなくなる。 



次男はすごい元気だし長男より友達とコミュニケーション取るのうまいし、強そうにみえるけど、実は心配症で不安症なところを、持っているってちゃんと覚えておこう。


そういう素質って、やっぱり生まれ持ったもので…


何かがきっかけになって不登校になったとしてもその子の気質によるところが大きいと思う。


もちろん親や周りに影響は受ける。その影響力は大きい。


私は次男を今のうちから気をつけて観察しよう。そう言う気質のある子は、特に、過干渉と過保護に気をつけようと思う。


そう思う出来事が周りで起きているからなんだけど、、、いずれ落ち着いらその事にも触れて書きたい。


季節の移り変わり、日が短くなると悲しさというか寂しさを感じるのかも。


私には無い独特の感性。


パパに似た繊細さ。


長男は私に似て意外とポジティブで強い。

うん。そう言う事だ。