ウツなのか?! | モンちゃんの子宮体がん闘病記

モンちゃんの子宮体がん闘病記

30代で子宮体がんになったモン吉のブログです。

同じ病気と闘ってる方や、もしかして?と
不安になってる方の参考になれたら・・・


アメーバニュースで「うつ」の症状が載ってた。

当てはまるものが たくさんあるんだけど・・・

●睡眠
眠れない、寝つきが悪いなど

●胸の痛み
胸の痛み

●筋肉痛や関節痛
痛みとうつ病は深く関連しています。
うつ病患者は、慢性痛に悩まされる確率が3倍も多いようです。


●消化の問題
吐き気、消化不良、下痢、便秘など
脳と消化器官は深くつながっています。不安やストレスがある時は腹痛や吐き気にも襲われます。


●頭痛
偏頭痛

●食欲や体重の変化
食欲が減る場合もあれば、過食症になることも。
食べることで欲求不満や惨めさを紛らわすのです。うつ病は摂食障害に陥りやすくなるようです。


●腰痛
重度の首の痛みや腰痛

●動揺や情緒不安定
イライラや情緒不安


筋肉痛や関節痛、食欲って部分以外は
当てはまってる!ここんとこ、やっと
吐き気は治まった。他の症状も改善
しつつあるケド・・・
こんなに当てはまるとなるとウツに
なってたのかなぁ???

職場で使えない人がいるせいで代理で
担当クラスが変わって、その人以上の
動きをしなきゃいけないプレッシャー
異動先の人間関係(正規職員や子供達)
異動の相談を受けてから、いろんな面で
ストレスを感じてた。
10日経って、や~~~っと精神的に
落ち着いてきた気がする。
正規職員に自分の行動が今のままで
大丈夫か聞いてみたりもしたけど
「すごく助かってるし、今のままで
全然問題ないよ。何かあったら言わせて
もらうから大丈夫だよ」って言葉も
もらえてホッ

今日ある男の子に付いてトイレにいたら
その先生が来て「何か不安に思ってる
こととか、聞いておきたいこととかある?」
って声もかけてくれたりして精神的にも
救われてるかな。担任がイイ先生で良かった。
保育園は女社会だから人間関係も色々と
あるけど4月から担当してたクラスも今の
クラスの先生もすごく思いやりがあって
パートを大事に思ってくれて働きやすい
雰囲気。だから3月にまた担当クラス・
担任が変わることが恐ろしい


今週末(土曜日)は7:30出勤だから
体調を崩さないように気をつけなきゃ




ペタしてね