買っちゃった | モンちゃんの子宮体がん闘病記

モンちゃんの子宮体がん闘病記

30代で子宮体がんになったモン吉のブログです。

同じ病気と闘ってる方や、もしかして?と
不安になってる方の参考になれたら・・・

ず~っと気になってたウォーターサーバー・・・

土曜日の仕事に行く時、某大型スーパー

の前でいつも試飲やってるから あーいうの

ほしいけど月々いくらよ???って思ってた。

ある時、別の大型スーパーに行ったら

今までに見たことのないサーバーがあって

「KIRIN」から出してるのだった。

話やすそうなお姉さんだったから話を聞いて

みよって思って「月々こういうのっていくらするの?」

とストレートに聞いちゃった。。。

見た目も水のタンクが見えないし、何よりも水が

パックされたもので7.5リットル!ボトルのは私が

知ってるのは14リットル・・・軽い方がいいじゃん

色は3種類で床に置くタイプと台がないのとあった。

我が家は置く台がないから床に置くタイプ。




コンセントの関係で冷蔵庫の横に。

今までのイメージでお湯は ぬるいものかと

思ってたらコーヒーが飲めちゃう温かさだって

説明されて、お湯を沸かす手間なく飲めるのは

イイ!震災後、モン吉の住む街の浄水場が

何度も何度もTVに出て水道の水は控えた方が

よくて。でも売ってる水はドコも売り切れで。

車で夜遅くに隣の県まで行ってグルグルあちこち

探し回ったの。だから、こーいうお水があったら

いざって時は とりあえず大丈夫かなって ずっと

考えてたんだぁ。KIRINから2月に出たばかりの

新商品が届いたので、しばらく試してみます