術後 | モンちゃんの子宮体がん闘病記

モンちゃんの子宮体がん闘病記

30代で子宮体がんになったモン吉のブログです。

同じ病気と闘ってる方や、もしかして?と
不安になってる方の参考になれたら・・・

7/31  


術後1日目


痛みはあるものの家族が来てくれたらベラベラ

話せるぐらい元気happy01 酸素マスクが取れた。

鼻から入ってた管が ど~しても耐えられず

担当医に言って午後 外してもらった。


立つことにチャレンジしたものの床に足が着く前に

ギブアップsweat02 太っていて体が思うように動かず

ベットから降りれなかったのデス・・・sweat01



8/1  


術後2日目


心電図と足に付ける血栓防止の機械(フロートロン)

が外れる。何とか手伝ってもらい立てて隣の部屋まで

歩いた。近いはずなのに遠く遠く感じた・・・

歩き方もゆっくり、ゆっくり最初は床を擦るように。



8/2  


術後3日目


AM:背中に入ってた麻酔(硬膜外麻酔)が外れる

PM:尿管が外れる


これで頑張ってトイレに自力で行かなくてはならない。

水分が摂りたくて担当医に訴える!すると許可が

出て、水分OK お昼からは流動食にとなった。


ベットから下りる、上るが大変な重労働で時々

看護師さんや母親に助けてもらった。

夕方からはコツをつかんで?立つ、座るが

出来るようになってきた・・・ 疲れるヶド・・・

トイレの往復は点滴棒が大事な大事な杖と

なってくれるcoldsweats01 大事なアイテム♪



8/3  


術後4日目  


点滴が24時間→12時間に!

これで夜中のトイレの回数が減るよぉ~


riceball3分粥に




8/4  


術後5日目


お腹に刺さってた管(ドレン)が外れた!! 

12時間してた点滴終わり!


riceball5分粥に



8/5  


術後6日目


抗生剤の点滴が終了!!!

やっとこれで何も管が体にない状態になったよgood


riceball全粥になった


日に日に 徐々にではあるけど痛みが和らいで動きやすくなってる。      


    




にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村