こんばんはニコニコ
癒しのひまわり娘🌻ともみんです。

昨日、綺麗なゆうやけをみたので思わず写メ。

秋と言えば
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋♪

あなたは、どんな秋が好きですか?

私はというと、普段は食欲の秋♪ですが、
今日は芸術の秋でした。

次男君、中学最後の合唱コンクール音譜
『向日葵祭』

昨日台風で小中学校お休みだったため、
お弁当もあるもので冷凍食品を使用という…。

今朝の会話

次男「だりぃ、行きたくねぇ~」

とも「君が本気で行きたくない時は、
体操着にも着替えないよね。」

次男「お弁当気合いが足りないから行きたくねぇ。(いつもは行事のとき、事前にリクエストを聴いて作る)ステージあがるのどれだけ緊張するかわかる?

とも「ごめんね、おばあちゃんのことで動いてて疲れてるときは頑張らないことにした。
だから、冷凍食品の唐揚げになっちゃった。
そうだよね、集団苦手だもんね」

次男「行ってくる」

その後、次男君はバスでハーモニーホールへ向かいました。

次男君は、自閉症スぺクトラムの特性でとにかく集団が苦手。
なので、合唱コンクールという全校生徒が揃い、保護者がいる行事が嫌なのもわかります。

姫ちゃんに交渉し、見に行ってきました。

次男君はいやがって見に来るなと言ってたけど、音楽…とくに合唱とかは好きなこと。
唯一、交流級に自信を持っていってる科目なのを先生から聴いてた私。

見に行きますよ~ニコニコ
しかも中学最後ですもの。

3学年のクラス曲発表に間に合いました。

次男君の発表前、
『あなたへ』という合唱曲で思わず涙がポロポロぐすん

次男君のクラスが歌ってる『ひとつの朝』の時は、3年間の次男君の思いでがよぎりました。

1年のときは、とにかく向日葵祭寸前まで嫌がってたね。
悩んだ末、それでもいくと決め、ちゃんと歌ってる姿を見たときに「本当によく頑張ったね」と思い、泣いてしまったこと。

2年はもっと大人数。
開校記念のイベントとなり、来賓の方々が来てもっと大人数で緊張していたね。

そして、今日。
彼が頑張って歌ってる姿、歌詞と混じりあい、
母はやっぱり涙が止まらなかった…
帰ってきたら、見に行ったことがばれて、
怒られるんだろうなぁ(苦笑)

でも、見に行って本当によかった。

よく頑張った次男君へ、大好きなデザートケーキを買って帰った私でした。