おはようございます。
お悩み一緒に楽にできたらいいな♪
マインドブロックバスターともみです。
読んで下さって、ありがとうございます。
とっても嬉しいです。
あっちゃんの「おうちde稼ぐ講座」でとっても楽になる考え方を教わりました。
それは、悩んだ時の選び方。
例えば「モノを捨てる」
①モノを捨てる
②とっておく
どちらか二者択一しかない。
それだとすごく迷うモノ出てきます。
どちらかその場で選んでも、後で後悔することもある。
そこで合わせ技。
③番目をつくってみる。
③ある期間とっておき、期間がすぎたら
捨てるか捨てないか決める。
どちらかしかないと苦しくなる。
これなら気持ち楽になります。
様々なことに使えるとのこと。
何かを決断するときなんかにも。
でも、悩んでるときは意外とどちらかしか
ないと思ってしまいます。
どんどん、どちらか判断できない自分が
ダメだな~と責めてしまったりする。
合わせ技③
私が楽になれたので、書いてみました。
断捨離でもやってました。
様々なことに生かせるんだな。
みなさんの参考になれば、嬉しいです♪
マインドブロックバスター
お問い合わせ
tomonaokazuyu@gmail.com
Android携帯からの投稿
お悩み一緒に楽にできたらいいな♪
マインドブロックバスターともみです。
読んで下さって、ありがとうございます。
とっても嬉しいです。
あっちゃんの「おうちde稼ぐ講座」でとっても楽になる考え方を教わりました。
それは、悩んだ時の選び方。
例えば「モノを捨てる」
①モノを捨てる
②とっておく
どちらか二者択一しかない。
それだとすごく迷うモノ出てきます。
どちらかその場で選んでも、後で後悔することもある。
そこで合わせ技。
③番目をつくってみる。
③ある期間とっておき、期間がすぎたら
捨てるか捨てないか決める。
どちらかしかないと苦しくなる。
これなら気持ち楽になります。
様々なことに使えるとのこと。
何かを決断するときなんかにも。
でも、悩んでるときは意外とどちらかしか
ないと思ってしまいます。
どんどん、どちらか判断できない自分が
ダメだな~と責めてしまったりする。
合わせ技③
私が楽になれたので、書いてみました。
断捨離でもやってました。
様々なことに生かせるんだな。
みなさんの参考になれば、嬉しいです♪
マインドブロックバスター
お問い合わせ
tomonaokazuyu@gmail.com
Android携帯からの投稿