お盆の東京 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

関東は、お盆なんですよ。
7月なのに。
旧暦らしい。

毎年、ピンと来ないので、この時期に
お墓には行かない私。

8月の夏休み中に、みんなで行こうや。


今日は、3月に急逝されたオジサマの
納骨のために、飯能市の墓地へ。

ここんとこ涼しめだった関東。
助かったよ、ほんと。

先週のあの35℃だったら、
墓地で倒れる💦


のどかなところでした〜。

オジサマ、安らかに🍀

所変われば、お骨の埋葬の仕方も異なり
骨壷から、さらしの袋にお骨を入れて
直接土の中に埋葬するタイプでした。


その後は、会食。
飯能市 清河園

前菜盛り合わせ、美味しーっ️🩵


間に、お刺身や治部煮など色々あったけど、
写真は忘れる💧‬

でも、鮎の天ぷらにちょこんと乗っかっ
てるアクセサリーみたいなカニさん🦀

可愛いの️🩵


バリバリ食べちゃったけど。(笑)

デザートは、マンゴーソースが
かかったプリンみたいな?
パンナコッタみたいな?


どれも、とっても美味しかったです。

ちょっとした日帰りトリップでした。