って、私がやった訳では無いですよwww
ケニア時代から、お付き合いさせて頂い
ている落語家の桂歌蔵さんからのご招待で
ボクシングを観覧するという貴重な体験を
してきました〜✨
格闘技は、1度RISEを見に行きましたねー。
あれは、職場の招待だったけど、
面白かった。
後楽園ホールでの開催です。
ホールって言うから、そういう単独の
建物かと思っていたら、ビルの5Fだった。
東京ドーム、久しぶりに見た✨
あんまりそっち方面には、行かないのよね。

TOBEのコンサートも、当たらんしね。
野球も、全く興味ないし。

こんな自販機あるんだねー。

このようなメンツの闘いでした。
だれも知らーん💦

展示物も、面白い。
ベルトとか飾られていました。

ボクシングの映画かー。
横浜流星の映画は、見たなー。

おーーー、いい眺めです。
とってもいい席だったんですよ。
広角で撮ってるから、遠く見えるけど
結構近くて、これで昔の女子プロの
極悪同盟とかが、パイプ椅子を持って
暴れたら、怖いだろうなって😱
女子プロも、ここでやってたのかな?

そうよ。
ボクシングよりも、彼を見に行ったのよ。
リングアナウンサーを務める歌蔵さん。
あーかっこぉーなーっ!
とか、通る声で言ってた。
凄いねー、マルチなお方です。

もうね、近くで見ると筋肉がすごい。
筋肉の模型のように背中の筋肉が
分かりやすいの。
昔は、ボクシングの選手なんて
アホでケンカが強いからやってるみたいな
中卒っぽい人しかいないイメージだった
じゃない?
ふつーのその辺にいそうなお兄さん
とかがやってるんだねー。
服きて、仕事していたら、全然分からない。
細いのは、もちろんだけど、小柄で
ボクシング?というな人が多かったです。
女性もいましたよ。
きれいなお姉さんとタイの人。
お顔大丈夫?と心配になってしまう。

言ってたけど、あかん

鼻血ブーや肩の脱臼やら、脳震盪やらを
目の前で見たら、こんなのやらせられん。
顔の形が変わってたもんね😱💦
危ない、危ない。
空手で、ええやん。
メインのジロリアン陸という方と
タイの方の試合。
タイの方が、まぁ礼儀正しくてね。
鐘が鳴ったときに、1発殴っちゃって
すっごい謝ってた。
試合終了後も、リングから四方八方の
客席に向かって、お辞儀してるの。
タイ人好きだわぁ💕🇹🇭
ちなみにジロリアンさんは、平井堅バリの
顔の濃さだったけど、日本人のよう。
二郎系ラーメンがお好きなようで
ジロリアン

殴られた後に、汗が飛び散るんですよ。
下で、カメラを構えてる人に
降り注いでた。(笑)
そして、発見したのは、口から吐き出した
水を捨てるところの下には、蛇腹があった
のねー。
ちゃんと流れていくんだねー

沢山来ていて、歌蔵さんが紹介すると
客席の中で立ち上がってくれるんだけど
マニアックな方達ばかり🤣
「ATSUHI」みたいな人いると思っていたら
EXILE公認のモノマネの方www
アントニオ小猪木さんやアニマル浜口の
モノマネの人、桑田佳祐のモノマネの人…
モノマネの人ばかり

せんだみつおさん、大木凡人さん、
演歌歌手の角川博さんもいましたねー。
一緒に行っていたM子さんが、
「演歌の人いる!」って、真っ先に気が
ついていた。
マスクしてるのに、よく分かるよねー。
そして、帰りのエレベーターは、
その芸人集団と一緒で、大木凡人さんか
ギャグをぶっぱなしておりましたꉂ 🤭
せんだみつおさんは、随分と小さくなら
れて、ひょこひょこ徒歩で帰られましたが
一般人に求められて、一緒に写真を
撮って、「ナハッ」ってやっていました。
いい人だね。
なんだか異質な夜でしたが、とても楽し
かったです。
歌蔵さん、ありがとうございました。